※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7歳・5歳・4歳の姉妹がいます。小学生のお子さんをお持ちの方、どんな…

7歳・5歳・4歳の姉妹がいます。

小学生のお子さんをお持ちの方、どんな感じかコメントいただけたらと思います💦

今日長女(7歳、小学2年生)のお友達かつご近所さんで、家族ぐるみのお付き合いをしているご家族と、うちで一緒にプールと焼肉をする約束をしていました。

昨日はみんな元気で、家族全員ルンルン気分でプールや焼肉の準備をしていましたが、夜中から次女が高熱で、今も熱が下がらないので、今回の約束はなしにしてもらいました。

朝から娘たちにも伝えると、長女は泣きながら怒っていました。

つい先日、X(旧Twitter)で、『熱中症の妹を心配せず、焼肉の約束はどうなるのかとぐずる高校生の兄』の投稿とコメントを読んで、『体調不良の妹を心配できない高校生なんて!』『大丈夫?のひとことも言えない兄に育てた親が悪い』と言う声が多くて、確かになぁ〜と思いながら読んでいました💦

なので今回同じようなことになったので、長女に、ここはまずは相手の心配をしてあげないといけない、自分本位すぎる、とこっちも感情に任せて怒ってしまいました😓

普段から長女には特に厳しくしている自覚があるので、あまり言いすぎないように気をつけているのですが...
今回も怒ってしまったことに、良くなかったかな?小学2年生には厳しすぎ?と考えてしまいます😓

小学生ならまだ相手の立場に立って考えることって難しいのかな?と思ったり...

小学生をお持ちの方、お子さんが複数人いる方、こんな時お子さん(うちでいう長女の立場の子)は兄弟姉妹のこと心配してあげられますか?
こんなものでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そのXの投稿見ました!
そのお母さんもご主人や次男くん?にブチギレてましたが、そもそもあなたの考えもおかしいよ?!?!ってなったのを覚えています💧

小1の息子がいますが、多分まだ仕方のないことだと理解できる年齢ではないですね…
仮にできている子がいるなら日頃から我慢しているんじゃ…?と心配になります💦

次女ちゃんの熱が次は長女ちゃんに移ってるかもしれないし、そうなったら誘ったお友達も熱が出ちゃうかもしれない。
そうなったら楽しい夏休みがスタートしたのにみんな楽しめなくなっちゃうよ?
また絶対プールも焼肉もやるから、次も一緒にお手伝いしてくれる?ってなだめますが、それでもピーピーうるさいなら無理なもんは無理なの!ってブチギレちゃうと思います…

上の子にも寄り添ってあげたいですが、下の子が熱出てるならそっちの疲労もあるし、私も人間なのでずっとは優しくできないです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母さんも下の子置いて焼肉に連れてってるところとかは共感できませんでしたが、気の利かないお父さんもいて、家庭ってそれぞれだなぁと思いました😅

    そうですよね💦まだ低学年だと自分の気持ちが出ちゃいますよね💦
    怒らずに、はじめてのママリ🔰さんみたいにお話ししてあげれば良かったです💧
    コメント読ませてもらって、私もフォローしに行かなきゃと思ったのですが、もう切り替えてるのにフォロー入れちゃって、悲しみをぶり返してしまいました😓

    子供が本音を出すって、家庭が安定してるってことですよね💦
    自分も我慢して育った方なので、子供にはそうならないようにと思ってるのに、同じことしちゃってます😣
    気をつけていこうと思います。
    ありがとうございます‼️

    • 3時間前
はじめてのママリ

きょうだいだからこそ辛辣になる事もありますね💦
そして家だと正直な気持ちを発するので、自分本位なわがままを言ったりもあります。
うちの高校男児ですら、下の子が発熱するとうつされたら嫌だといい部屋に逃げます。心配なんて、ちょこっとして終わりですよ💦

長女ちゃんはプールと焼肉をとても楽しみにしてたんですよね。
泣くのも怒る気持ちもわかります🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに💦お友達だったら空気読んで我慢できたかもしれないけど、妹だからこそ爆発したのかもしれないですね😣
    しばらく長女も泣いて怒ってたけど、しばらくしたらちゃんと切り替えてました‼️
    それを私も思い出させるようなタイミングでフォロー入れてしまい...😓

    家族だからこそ正直な気持ちが出たんですよね💦
    今度から怒るんじゃなくて受け止めてあげようと思います💦
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

たしかに、高校生なら
少しくらいはわかって欲しいって
思っちゃうかも……

だけど2年生は仕方ないかな……
楽しみにしてたのが急になくなったら
まだ上手く気持ちの処理できないのかなと思います😭
うちも2年生の女の子いますけど、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    まだ2年生だから、気持ち抑える方が難しいというか、我慢させてる方が良くないかもですね😓
    今度から気持ちを受け止めてあげようと思います。
    私も怒ってしまった上に、夫も叱るような口調になってたので、夫婦で気をつけようと思います...
    コメントありがとうございます‼️

    • 2時間前