※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

義母の言動がストレスで、実家に対する配慮が足りないと感じています。妊娠中の不安もあり、理解してほしいです。

愚痴です〜。

初マタで実家里帰り中です。

毎回義母が「うちの嫁と孫(まだ生まれてない)がお世話になってる〜」「お手伝いできてない〜」といちいち私やうちの実家に言ってくるのが地味にストレスです🥲

私の実家だし両家の孫だし、猫アレルギーある私に猫飼ってるあなたが何をできるんだむしろ近づかないでくれ、トキソプラズマも不安な妊娠中なので…。

と思っちゃってます。

義母は自分の妊娠出産の時実家帰ってないらしいので私が実家帰るのよく思ってないんだろうな〜って感じてます。

義実家まわりの親戚にうちの嫁とか孫とか言うのは構わないんですけどね…うちの実家に対してまでうちの嫁とかうちの孫とか言うのホント勘弁してほしいです。

夫も義父には釘刺してましたが、義母はあんまり理解してないのか理解したくないのかいつまでも言ってて嫌になります。

コメント

はじめてのママリ

息子の嫁は自分の娘って感じなんでしょうね
こちらからすると嫌い寄りの他人なのに、聞いた時の耳の違和感やばいです
生まれたら多分もっとうぜえっすよ〜

  • ママリ

    ママリ

    そういう感じだから距離取るんですけど分からないんでしょうね💦
    どんどん苦手になっていきますね〜🤔
    こっちからは近づかない、を徹底します😂

    • 2時間前