![ドダミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
どんなミスだったのですか?
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
生後すぐではないのですがあきらかに
病院側のミスで亡くなったケースがあり
気になりました。
私ではありません…
-
ドダミ
その方は、病院と示談が成立しましたか?
- 6月7日
-
とまと
今はまだ警察が介入して真相を調べてますが
成立してません(;_;)- 6月7日
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
カルテの開示請求はされました??
出産されたご本人ならいつでもその権限はあると思いますし、病院側に拒否権はありません。
示談するにしても素人だけだと弱いと思うので、弁護士さんをつけた方が良いと思いますよ(´·_·`)
辛かったですね。
-
ドダミ
まだ、何にもしてない状態です。
担当した先生がちゃんと示談成立させるから少し待っててねと言われました。医療事故は勝てないと思うから今は先生の事信じて待ってんです。- 6月7日
-
そら
そうですか( ¨̮ )ドダミさんはその先生を信頼してらっしゃるんですね。
私は医療関係者ですが、訴えられたら絶対医療機関が間違いなく負けるようなミスも中にはありますよ。
ドダミさんの場合は詳細は分からないですが病院が示談すると仰ってるのなら、そういう類のミスがあったのかなと読んでいて思いました。
示談するにしても、弁護士さんつけてないと相場が分からなかったりしますから知識ある人に頼るのは良いと思いますが、ドダミさんがその先生を信じてらっしゃるならそれでいいと思います。
お辛い気持ちは晴れることはないと思いますが、少しでも納得いくお話になればいいですね。- 6月7日
-
ドダミ
先生も殺したくて殺した訳じゃないですから、最後まで本当に頑張ってうませてくれたんですが……
今になっては攻める人は先生しかいないんです。
先生も病院側に過失があると認めました。
なので、いま待ってる状態です。
でも、やっぱり素人だと難しいので弁護士にも相談してみます。
ありがとうございます。- 6月7日
-
そら
辛いのに、病院の先生のことも慮られてドダミさんは本当に良い方ですね✿.*・
弁護士さんに相談は先生を信じてらっしゃってもされておいた方が良いと思います。訴えるのではなく、示談するつもりと最初に伝えてお話することもできますしね( ¨̮ )
上をちょっと拝見しましたが、鉗子がダメで吸引するのはそんな珍しいことじゃないです。なのにミスと言うには他に何かあるのかな?と個人的に疑問に感じました。多分弁護士さんに相談されたら当たり前にするとは思いますけど、カルテの開示請求は絶対した方が良い気がします。- 6月8日
-
ドダミ
カルテの請求をしたら、なんか市の許可が必要だって言われました。
なんか、おかしくないですか?
赤ちゃんの心拍も不安定なのに、最後まで帝王切開してくるなくて、
赤ちゃんが生まれて、臍帯血?数値をみると小児科先生は赤ちゃんがお腹の中でそっと辛かったと言ってました。
帝王切開してくれたら、こんん事なかったのに- 6月8日
-
そら
んんん??市の許可??
そんなものはなくても普通は本人が請求したらいつでも見れますよ(;'-' )
市民病院だから??いやいやいや。
それに関しては凄くおかしいと思います。やっぱり弁護士さん、要ると思います。
普通は赤ちゃんの心音が低下したなら帝王切開は緊急でします。
一過性の徐脈だと、お母さんのお腹の張りと赤ちゃんの心音をセットで見て、危ないものとそうでないものがあります。これに関してはNSTモニターの記録がある筈なので見れば分かりますよ。
臍帯血の数値、その言い方だと多分きっと酸素の数値が低かったんだと思いますが、その原因の説明ってありました?胎盤がどうとか何か。
何かやっぱりおかしいので、今後何かを話す時には録音された方が良いですよ。- 6月8日
-
ドダミ
ゆなさんの話で勇気が出ました。
カルテの請求もちゃんとするし、戦ってみます。
ありがとうございます。- 6月8日
-
そら
頑張ってください!!
やらない後悔はいつまでも残ってしまいますもんね。
電子カルテでも修正前のものまで残りますから、ちゃんと証拠は残ってますからね( ¨̮ )頑張ってくださいね応援してます!
少しでもお力になれたなら良かったです。- 6月8日
-
ドダミ
ありがとうございます。
子育て頑張ってくださいね❤️- 6月8日
-
そら
ありがとうございます( ¨̮ )ドダミさんやっぱりお優しいですね(❁´ω`❁)
しっかり美味しいもの食べて、ゆっくり休んでくださいね!✿.*・
長々失礼しました。おやすみなさい✿.*・- 6月8日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
わたしがドダミさんの立場だったらぜったい100%冷静になれないと思いました。
病院潰すぐらいの勢いになると思います。
最後は示談という形になるのかもしれないけど弁護士つけて出来るだけのことはした方がいいと思います。
自分の気持ちの整理と赤ちゃんのためにも(´;ω;`)
-
ドダミ
私も潰したい気持ちは山ほどあるんですが、なにをどうしたらいいか全然わからないです。
なので、おんなじ経験した方がいるかなと思ってここに書きました。- 6月7日
-
あ
お母さんのドダミさんがその気持ちが一番強いと思います
医療ミスに強い弁護士の先生をまず入れてその弁護士の先生にお任せするのが一番かと思います。
無理しないように・・・- 6月7日
-
ドダミ
ありがとうございます。
頑張ってみます。- 6月7日
![きむひめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きむひめ
弁護士挟んだ方がいいです。
お金には変えられない大事なわが子がいなくなったので、私なら冷静ではいられません!
とことん戦います。
私の旦那もそういうと思います。
辛いのに、バタバタなりそうですね…
無理しないでくださいね。
-
ドダミ
とことん戦う....
難しいですね。
相手は市立病院だし
私達は、平凡な市民ですし
なにをどうしたらいいですかね?😭- 6月7日
-
きむひめ
まずは弁護士見つけましょう!
旦那さんはなにもしてくれないんですか?- 6月7日
-
きむひめ
あと、立場は関係ないです!
病院だろうと、相手は人間です。- 6月7日
-
ドダミ
まずは、弁護士ですね。
旦那も弁護士を挟むって言ってましたが私がいまとめてます。
先が見えないのでこのままだと辛い思いばっかりするとおもって
どうか、気持ちの整理をしたくて
旦那と、もう一度話してみます。
ありがとうございます。- 6月7日
-
きむひめ
そうなんですね。
出産してすぐですもんね。。
別件で私は弁護士はさんでいるんですが、
間に弁護士がいるから、ほとんど自分は動かなくてすみます(笑)
書類とかも郵送してくれますし。
大事なこととかは、電話かけてくれたりします。
精神的に辛いと思うし、疲れると思うので、
間に弁護士がいたほうが少しは楽かなと思いました。
しっかり、納得いくように話し合ってくださいね。- 6月7日
-
ドダミ
わかりました。
ありがとうございます。
遅い時間なのに、丁寧に答えて頂いて感謝です。- 6月7日
ドダミ
鉗子分娩、吸引分娩による事故です。
赤ちゃんが苦しくてそうなりました。
とまと
鉗子分娩で病院側のミスとはどのような
事だったのでしょうか…?
元々母子に危うい傾向があっての
鉗子分娩ですよね?(;_;)
ドダミ
35時間鎮痛してて、赤ちゃんの心拍も200以上上がったりしてて、はかはかしてるねって言いながらも帝王切開してくれなくて、すごい難産した結果こうなりました。
最初鉗子分娩で、ダメで吸引分娩して生まれたけど、赤ちゃんが苦しくて苦しくて😭😭😭😭😭
とまと
下の方も仰ってるよう素人判断できないので
弁護士二おまかせするしかないのかな…
辛いですね言葉がありません…
徹底的に言った方が良いと思います。