
息子の元気さから2人目を諦めていましたが、周囲の妊娠報告に心が揺れています。旦那は金銭面や体力的な理由で反対しています。この気持ちをどう整理すれば良いでしょうか。
息子が元気すぎる、大暴れなのもあり2人目無理となってたのですが最近周りの妊娠、出産を聞いたりみたりで2人目が欲しいなぁ赤ちゃんもう一回抱っこしたいなぁとなっています。
しかし旦那には金銭面、体力的にも、習い事今週4で通ってるのですが同じことを2人目にもできるのか?、障害あったら無理だし、またこんな大暴れな男の子だったら、言われ1人に全力投球してお出かけとかした方がいいし2人目はうちは無理だよと言われてます。
ちなみに平日は旦那は土日祝休みですが朝7時20分ごろ出て帰りは22時帰宅実家、義実家ともに車で1時間で遠くはないですが働いています。
行為自体も妊活の時に頑張ってしてた作業のようなもの
出産後もほぼしてなくて年に2回とかほんと数えるくらいしかしてないので自然にできるなどもあり得なくて、、。
欲しいなぁと思って以来、周りの妊娠、出産報告、旦那さんも2人目考えてる家庭が羨ましく思ったりしてしまって
モヤモヤ、素直に妊娠報告喜べない自分がいてそんな自分も嫌になる毎日です。
旦那が無理と言ったら諦めるしかないですかね、、。
同じような感じで2人目作られた方いますか?
この気持ちはずっと消えなそうなきがしてます。
ちなみに夫婦ともに30歳です。
- ママリ(3歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
まだお若い!でも女性にはタイムリミットあるし、早く妊活したいですよね!!
うちの夫も
元気な男の子なら手に負えない
1人目女の子で溺愛してるので1人で十分
夫婦の年齢的にも高齢出産だし母子共に健康かどうか不安
障害あったら受け入れられるかわからない
などと言って2人目妊活乗り気じゃありませんでした。
1人目もなかなか授かれずほんと妊娠するための作業でした。
夫の性欲もないため、私がタイミングで誘う感じです。
夫には女性にはタイムリミットあるので、妊活期限を伝え、そこまで協力してほしいと伝えました。
仕方なく協力してる感じで絶賛妊活中です。
周りの妊娠出産報告ほんとにキツいです。妊婦同士で盛り上がってるの聞くのも辛いです。期限が迫っていると思うと焦りも出ます。でも来てくれること信じて妊活中です!
諦めずに話し合いましょう!
少しでも気持ちに寄り添ってもらえるといいですね!
コメント