
コメント

ママリ
同じく6ヶ月です。
上の子たちと9時くらいに寝かせる時もあれば、眠くて機嫌悪い時は7時くらいに寝せてます💡

初めてのママリ🔰
うちもそんな感じで遅いと思って悩んでいましたが、リズムは中々変えられず、いくら21時に消灯しても22時半に寝るスタイルを3歳の今も継続しています…💦
-
はじめてのママリ🔰
色々見ていたら7時とか8時には寝てる〜っていうご家庭も多くて焦ります💦
寝せたくてもめちゃくちゃ覚醒して結局いつもの時間になります😂- 4時間前
-
初めてのママリ🔰
分かります!!
ただ、我が家の結論は3歳になり同じ時間帯に寝かしつけしても変化がないという事は
ご家庭のスタイルでどうにかなるわけではなく個性ではないかと。。
保育園行っても変わらずです!- 4時間前

はじめてのママリ🔰
8時に寝かせてます
-
はじめてのママリ🔰
凄いです!理想です😭- 4時間前

ゆー
保育園通うまでは23時頃まで起きてました
上の子達が保育園帰ってきてから晩御飯までの間は寝てくれてたのもあり
結局上の子達の事やってたら後回しになってしまい毎日その時間帯でした
保育園行きだしてからは21時頃に上の子達と一緒に寝てます
-
はじめてのママリ🔰
お仕事、お迎え後はバタバタですよね😭
保育園行き出したらリズムも出来てきますし、子どもも体力使うから早く寝られるようになりますかね💦- 4時間前
-
ゆー
保育園行きだしてからリズム結構出来てきました!
が、昨日は早く寝かしすぎたのか夜中3時頃急に目を覚ましベビーベッドの中で機嫌よく踊ってました笑笑
小さいうちは寝る時間気にするの辞めてます笑- 4時間前

りさ🙂
うちもそんな感じです🥺
この前は日付超えました💦
8時とかに寝た!と思ったら
起きて覚醒してそのまま3時間とか起きたら
本格的に寝るのが遅くなっちゃいます😢
-
はじめてのママリ🔰
分かります💦
まさに今日、珍しくお風呂入って19時過ぎに寝て1時間後にパッチリ覚醒しました😂
寝る前の授乳中も遊び飲みしてテンションハイでした💦- 4時間前

ゆ
5ヶ月ですが、20時半にミルクあげて21時には寝てます☺️
-
はじめてのママリ🔰
凄いですね!✨
リズムが出来てるんですね🥹- 4時間前

こうまま
朝次第です!
ウチは朝遅めだったので21時前後も多かったです
はじめてのママリ🔰
上のお子さんがいらしたら下のお子さんもリズムが揃いやすいですね☺️✨
7時に寝た時は夜通し寝てくれますか?
ママリ
夜通し寝てくれる時がほとんどですが、たまに4時くらいに目覚める時もあります😂