
夕方の授乳時に赤ちゃんが泣いてしまい、母乳が出るまで待てずミルクに頼ってしまう状況について相談したいです。授乳間隔は5時間ほどで、最近は歯が生えてきて噛まれることも辛いです。授乳時間を早めるべきでしょうか。
混合です。ほぼ毎日なのですが夕方の授乳の時にギャン泣きで全然授乳できないです😭
お腹が空きすぎて?母乳が出るまで待てないんだと思います🙏🏻
咥えたらすぐ出たらいいのですが長くて1分程吸ってくれないと出ません💧
待ちきれなくて泣いて結局ミルクになります…。
ミルク飲み終えたらご機嫌になります😂
今のところ200mlは飲みきれなくて180mlくらいです🍼
授乳の時間を早めるしかないでしょうか…🍃
間隔は5時間程は空いてます。
泣かなくても最近は歯が生えてきてるので授乳中に噛んで引っ張られるし、本当にしんどいです💔
- yu ꕤ。(生後7ヶ月)

ままり
ママが乳頭マッサージをして出るようになってあげるのはどうでしょうか?
歯で噛まれるとほんとに痛いですよね😭
無理せずいい方法がみつかりますように、、

ゆう
母乳でギャン泣きされると辛いですよね😢
うちは生後2ヶ月になる直前から2週間程同じ様なことが起きました。その時は1日1回ではなく1日数回母乳出ないとギャン泣き😭
私の場合は、回数が回数だけに、母乳が更に出なくなると困ると思い搾乳機で母乳を冷凍する回数を増やしたことで、口に咥えるとすぐに出る様になり、出ないじゃないか!(ギャン泣き)がなくなりました。
たまに、夕方に母乳の出が悪いと、30秒もせずに口から出し軽く泣きます。
その時は抱っこして少し気持ちを落ち着かせてから同じおっぱいをあげたり、
それでもダメなら反対側の良く出る方の母乳を咥えさせると飲んでくれました。
あとは、生後2ヶ月ということもあり授乳間隔が3-4時間なので、前回の授乳から3-4時間位経過してて、指チュパチュパ&体をくねらせてたらあげる様にしたら、すぐに出なくても抱っこで落ち着かせたり、反対側のおっぱいにかえても飲める位の気持ちの余裕がうちの子供にはあるみたいでした。
もしかしたら少しあげる時間を早めたら飲んでくれるかもです。
コメント