※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬぅちゃん
ココロ・悩み

息子が友達と遊ぶ中で意地悪をされていることに悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。

子供と仲のいい子が
私が見てないところなどで
息子の事をハメるような事をしたり
内緒話して意地悪な事したりとか
(ゲーム内で)したりしてるみたいです

その子は年齢の割に賢いと思っています
要領もいいです
大人が居てる前や
私が居てる前で
本人にそういう事する事はかなり少ないですが
今日は違うお友達の家で遊ぶ約束だったので
私は居なくて
息子が帰ってきたらあまり元気がなかったので
聞いてみたら
やっぱり
という感じで
息子は嫌やったけど
ひとりで遊びたくないからと
一緒に付き合って遊んでいたみたいです
こういう事は今までに何回もあり
1年生の時は
遊びたくない、と言っていた事もありました
2年になり少し関係も良くなったのかなと思っていたけど
やっぱり賢い子なので
見えない所でこそこそ
そういう事してるんだなって
むしろ段々陰湿というかそんな感じだなって
私は聞いてて腹が立ってきて
その子が今度うちに誘いに来たら
直接わたしが釘さそうかと思っています
ですがそれが
息子にとっては迷惑になるなら
方法考えないとなと…
私がその子に直接言えば
その子は後から
お前お母さんに言ったやろ
言うなよ!
とか
次言ったら○○なしやから
○○するぞ!
お父さんに言うぞ
などと
脅し文句のオンパレードも目に見えます
実際そのような言葉は
以前からあり
息子はアホなので何度も真に受けてビビってますし
そんな息子とくそみたいな事いうその子に苛立ってしまいます

私はどのようにすればいいでしょうか?
本人に直接いいたいですが

その子のお母さんに言っても
軽い感じです
1年生の時何度か言ったことあります
学校行きたくないまで言い出したので
ちなみに中国人なので日本語のやりとりも出来ますが
お母さんは一生懸命な感じです
その子のお母さんはとてもいい感じの人に思っています

息子と気が合う時は
楽しく遊んだりも出来ているのですが

2年の男の子ってそんなものなんですかね?

腹たちますね
そんなやつらと遊ばんときって息子に言ってしまいます!

息子はお友達と遊ぶのが好きなので
それでも時間が経てばまた遊んでますが

コメント

はじめてのママリ

うちも2年男子ですがすごくわかります
意地悪してくるなら遊ぶなよと何回も言ってもう遊ばん!と言いながら結局今日遊びに行くー!とかしょっちゅうです💦
先生には相談してますか?

  • ぬぅちゃん

    ぬぅちゃん

    一緒ですね💦

    今の担任の先生はあまり頼りにならなくて…
    相談はいつでも出来そうですが
    夏休みに入ってしまいましたしね…

    相談するにもなんて言えばいいか 😥

    • 1時間前