

ママリ
私もイライラしちゃってました😓
今でもたまにします笑
私はもう諦めて、その時の息子の気分を受け入れる事にしました!
イヤイヤされる事を予め考慮して早め早めに動いたり、それでも遅れてしまってイライラしそうになったらおやつ摘んだり、SNS見ながら相手をして、遅れてしまっても仕方ないと諦めました💦
その場で無理に行動を変えようとしても逆効果になることが多いので、数十分前から次はこれやるよ!と伝えておいて、それでもダメなら好きな玩具で気分転換してもらってとか…
寝ない場合も付き合ってます😅
寝る前の寝室である程度遊んだりスキンシップとってから、寝る前のお歌をうたったりして寝る流れにもっていくようにしてます
寝る時間もかかりそうなら、なるべく早めに寝室行ったりします!
妊娠も同じくらいの数週で身体的にもしんどい気持ち、よく分かります🥲
大変ですよね💦

カイ
分かります😣
私も寝なくて怒鳴っちゃう時あります💦
うちの子は怒ると余計こじれたりするのでできるだけ怒鳴らないように自分を落ち着かせて、落ち着いた口調で声掛けを続けて子供が落ち着けばこっちのもんです👶
怒鳴りそうになったらんーってのびや一回深呼吸して6秒かぞえたらちょっと落ち着く時あります🤦♀️

はじめてのママリ🔰
分かります!私も最近イヤイヤされます😂
保育士だったのでその時使ってた技フル活用でいってます笑
お風呂への誘導だと…
・お風呂までよーい!どん!!
・ん?!見て!何かがお風呂に入ってったよ!こっそり見に行く?シーして見に行こう!そーっとそーっと…
・ねえお手伝いお願いしてもいい?パジャマをね、あっちに持っていってほしいんだあ〜重いよ?持てる?
・パペット使って、一緒にいこ?!レッツゴー!
とか…日々色々やってます……笑
まだすごいイヤイヤなわけではないのでうちの場合だとここらへんで大体どうにかなりますがダメな時はもう一緒になってママもイヤイヤ〜ってやってます笑そうすると笑い出してご機嫌になってくれるのでまた↑の使って誘導…みたいな…笑
大変ですよね😭ママさんがんばってます!今日も無事にお子様と過ごせてて素晴らしいです!安全守っててえらいです!可哀想なんかじゃ全くないです!ゆるーく手抜きながら一緒に頑張りましょ!
コメント