※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

保育園に預けて1年以上経った娘が、最近病気になることが増えています。特に2歳になってから、立て続けに感染症にかかり、私も精神的に疲れています。保育園に預けてから病気をもらいやすくなることはあるのでしょうか。

娘をちょうど1歳になった4月から保育園に預けています。
最初の1年は、保育園の洗礼を受けると聞いていました。
それなりに呼び出しがあったのですが、うちの子は他の子に比べてお迎え要請が少なく、助かっていました。
それなのに、2歳になってからというもの、病気になることが急増しました。
先月はお腹の風邪とアデノで1週間以上苦しみ、先々週はRSウイルスによる肺炎で2週間近く苦しみ、やっと軽快した!と思ったら今度はノロウイルスに感染したようです…
立て続けの感染に娘も体重は1キロ以上減り、私も有給はなくなり、ここ1ヶ月は休日も遊びに行ったりできず、不機嫌の娘の相手ばかりで精神的にも疲弊してしまい、保育園には大変感謝してはいるのですが、なんでまた!?ってイライラしてしまいます…

保育園に預けて1年以上経ってから病気をもらいやすくなることってあるのでしょうか?同じような方いらっしゃいますか😓

コメント

はじめてのママリ🔰

うまくすり抜けていた?んだと思います笑

娘の場合1年以上経ってからではないのですが‥

11ヶ月から0歳児クラスで入園して、そこから1歳4ヶ月まで通っていた保育園では一切洗礼を受けませんでした!

1歳4ヶ月から転園し、転園先の1歳児クラスではもらうもの全てもらってきました😂
特に手足口病は何回かかるの!てくらいかかりました。



0歳児クラスでは何もかからず
1歳児クラスではかかりまくり‥🥶
今は2歳児クラスで、今のところは特に病気せず過ごせてます‥
プールが始まりびくびくしてますが🫠