※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

どっちの旦那がいいですか?①・毎朝子どもたちより早く起きてごはん作っ…

どっちの旦那がいいですか?


・毎朝子どもたちより早く起きてごはん作ってくれる
・休みの日にごはん作ってくれる
・毎日洗濯してくれる
・トイレ掃除などは一切やらない
・子どもが癇癪したり調子乗りすぎたら怒鳴る


・1番起きてくるの遅い
・ごはんはほぼ作らない
・洗濯はほぼ毎日一緒にやってくれる
・その他の家事は言えばしてくれるが自発的にはやらない
・子どもが癇癪しても受け止めて落ち着いたら諭してくれる、子どもに怒鳴ったことは一度もない


理由も教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

うーん、どっちもどっちですが強いて言うなら②です🥱

私にとって良い旦那より、子どもにとって良い父親でいてほしいです!
②で時にはしっかり怒ってほしいです😂

  • ママリ

    ママリ

    どっちもどっちですよね😂
    良い旦那より、良い父親でいてほしいっていうの、めっちゃしっくりきました🥺✨
    ②の旦那なんですが、叱る時もあります🙌

    • 4時間前
りりり

2ですかね
怒鳴る旦那は嫌です

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます✨

    • 4時間前
3児のまま🔰

①がいいです

ご飯作ってくれるなんて嬉しすぎるし、毎日洗濯?!最高です🤦🏻‍♀️笑
トイレ掃除くらい私がやるわ!ってなります笑

子供が癇癪おこしたり調子乗ったら全然私も怒鳴り散らかしてるので何も思わないです🙂‍↕️笑
さすがに殴ったり蹴ったりは当たり前に無理です!!

  • ママリ

    ママリ

    ごはん作ってくれるの最高ですよね😂
    わたしがご飯作り面倒な人なんで、①の旦那さんうらやましいなーと思ってしまいました笑

    • 4時間前
まる子

②癇癪は子ども自身でどうにも出来ない時だから、怒鳴るのは何の解決にもならないから。
子どもと過ごす時間が多くて、つい我慢ならなくて怒鳴ってしまう事はあるかもしれないけれど、あまり丁寧に子どもに接しないのに、そうゆう時だけ怒る旦那は幻滅ですね。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます✨
    癇癪時に怒鳴る、は余計悪化するケースですよね💦
    ②はよその旦那さんですが、普段からお子さんに丁寧に接してはいます😌

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

私なら②で、怒る時はちゃんと怒ってほしいって感じてす。
トイレ掃除とか掃除系は私嫌いなのでやってほしいので🤣

  • ママリ

    ママリ

    ②はうちの旦那ですが、全く怒らない訳ではないです!でも怒鳴ったりとか威圧する怒り方ではないです💡
    掃除は面倒ですよね😂

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

②がうちの旦那かと思うくらい当てはまっていますが(1番遅く起きるけどダラダラ寝るわけでわなく数分遅い、くらいです)不満は特にありません。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます✨
    ②が私の旦那です🙌
    うちの旦那はダラダラ寝るので、私はちょっと不満です😂

    • 4時間前
ママリン

②かな。
①は、なんかお母さんっぽい。やってくれること私がやるし特にして欲しいと思わない。怒るのは良いけど怒鳴られるのもちょっと嫌かな🤔
②言わなきゃしてくれなくても言ったらしてくれるならOK。諭してくれるなら怒る必要はないしそんなにマイナスには思わなかったです。

はる

②ですかね🤔
うちも旦那は②タイプで洗濯すらやりませんけど旦那に任せるとシワのまま干すのでやらせません笑
ご飯作ってくれる旦那さん羨ましいけど怒鳴るのは絶対嫌です。

6み13な1

①ですかね。

我が子達が癇癪ないので怒鳴る件は気にしてませんが、調子に乗りすぎたら怒鳴るは私もイライラするので一喝してくれたら助かります。
我が家の旦那が家事育児してくれて助かってるので、それをやらないのが②は無理です。