
生後1ヶ月の娘とのお盆の義実家への訪問について義父がとても考えが昔…
生後1ヶ月の娘とのお盆の義実家への訪問について
義父がとても考えが昔の人で、娘は初孫になるそうです(血が繋がらないお孫さんが何人かはいる)
義両親は行事や集まり事が好きで、食事会をよく開催しています。
妊娠中も急に、明日家で食事会をします。ホテルを取っていますから(旦那)と一緒に参加して下さいと連絡がきたりと、、、
今年のお盆も変わらず食事会を自宅でするそうで、家族ラインに全員参加で、(娘)ちゃんもデビューお願いします(ちょっとでも)と、、、、
義実家までは片道1時間(他の親族は全員近所)おそらく人数は子供を含め10人以上を超えます。
私は初めての育児でメンタルが不安定、生後2ヶ月で予防接種も打ててない、首は座っていない中、大人数が集まる場に連れて行って大人数に抱っこされるなんて耐えれないし絶対連れて行かないと決めていました。旦那も同じくです。
なので、上記の理由で(私の産後メンタル、予防接種打っていないから)お断りの連絡、もう少し大きくなってから機会を作りますという旦那からしてもらいました。
すると、今後の集まりはいっさい来なくていいと一言。
その後追加で、見守ってくれている人達に2ヶ月会わせないとは普通の事なのか(ちなみに義両親は入院中に生後数日の娘と面会済み)、お宮参りも自分たちで勝手に決めるな(夏は体調を考え100日のお食い初めと合わせて秋にする予定だと事前に伝えていました、その際は何も言われず)、今後いっさい頼ってくるな等、、、
しまいには、(私が)神経質過ぎではないかと。(私がメンタルが落ちていて産後ケアに行っていることは知っています)
なんだか私たちがおかしいのかなと思ってしまいます。
娘の行事は私たち親が決める事だと思うし、まだふにゃふにゃでか弱い娘のことを思えば行かせたくないと思うのは仕方ない事じゃないですか?
娘に会いたいと思ってくれているのは嬉しいのですが、孫を大切に思ってくれているなら、私の気持ちも理解してくれるはずだと思います。
個人的には、孫を見せびらかしたいという気持ちが見える、所有物として見ているのかな?という印象です。
今後のことを考えると、娘の行事事の度に介入される事、こちらの都合は何も考えず集まり事は急でも全員参加と言われると思うと苦痛です。
けれど初孫で念願の女の子の娘と全く会わせないのも心が痛むのも事実です。(許せない気持ちもありますが)
今後いっさい来なくて良いと言われたのでお盆は行かない予定ですが、皆さんなら今後の義父との関係はどうされますか?
- 🔰(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
なんだこの面倒な義父は😂😂
これを機に疎遠になっちゃえ!って思いました!
嫁を大事にしなかったら、どうなるか
今から教えていきましょう🤭
うちは2人目だから、いろいろ連れ回してますが、1人目なら神経質になるのも
仕方ないと思いますよ!🌸
お宮参り、私は上の子9月、下の子6月の暑い時に行きましたが理由がないなら暑い時はやめたほうが良いですよー!
神社のHPにも、無理に参拝しなくて
大丈夫と記載されてますし、
気にしなくて大丈夫ですよ🙆♀️

あや
私ならラッキー✌️って思っちゃうかもです、、そんな人頼りたくないし会いたくないなって思っちゃいました🥲
でもそーゆー人に限って時間経つと会わせろとか言ってきそうですね、、
私も同じ立場なら行かないです。
何も間違ってなんかないと思います!
-
🔰
素直にラッキーと思って良いですかね🥹笑
頼った記憶は今までに無いし、頼る予定はありませんと言いたくなります🥲
そうなんですかね...そこで会わせるとまた同じことの繰り返しになりそうですよね。
そうですよね、ありがとうございます😭🌟- 2時間前

はじめてのママリ🔰
色々な価値観がある中で、何が正しいかは置いておいて、最も優先すべきは🔰さんご夫婦(と娘ちゃん)の意見でいいと思います。
別世帯なのに相談なしに確定で連絡してくる、さらに思い通りにならないとこの態度、面倒すぎますね😇
-
🔰
ありがとうございます😭
自分達の幸せ重視でいきます!
そうなんです...私も面倒な嫁かもしれませんが、さすがにこの態度はどうかと思いました😭- 2時間前

あーこ☆
私なら「なら今後は一切参加しませんのでお声がけは無用です。」と距離置くかもです🙌他の方でもいましたが、逆にそんな自己中で面倒くさい義父に会わなくていいなんてラッキーって思うかもしれません(笑)
生後1ヶ月で、そんな大勢の集まり…しかもママは産後のメンタルでやられているときに、ふざけんなって話です。祖父母って、孫を所有物としか見てないですよね💨可愛い可愛いだけ言ってればいいだけだし、うちの孫ですと自慢したいだけ。それで体調崩したらお世話をするのも病院連れてくのも母親ですから。
集まりをしたいのであれば、こちらの都合に合わせるのが普通です。母親の体調を無視して自分たちに合わせろは、ちょっと思いやりに欠けるというか自分達のことしか考えてないです💨
-
🔰
言われた時そう伝えれば良かったです🥲確かにね距離を置くには良い機会ですよね!笑
本当ですね、最低です。そこでウイルスをもらって重症になったらどう責任を取ってくれるんでしょうね。
ありがとうございます、そう言って頂けて救われます😭
これを機にやはり距離を置きます!
ありがとうございます🥹🌟- 1時間前

ままり
そんな人とは距離をとりましょう♪
というか会いたいなら会いに来いよ精神でいいです。
あと、何にも神経質じゃないです。
シンプルに考えてくださいよ、事故に遭ったくらいの大ダメージを身体に与えながら慣れない小さな生き物と向き合ってるんですよ。
お身体とお気持ち大事にしてゆっくり休んでくださいね。
-
🔰
そうですよね、これ期に距離を置きたいと思ってます!
ありがとうございます😭
優しいお言葉に涙が出そうです。
ゆっくり休みます!ありがとうございます😭🤍- 1時間前
-
ままり
いえいえ!ママリ見てると本当皆さん偉いなって思います。義両親との関わり方とか関係どうして行こうとか😭
わたしだったら暴れ狂って旦那に当たり散らしますwwww
私旦那と付き合う時に付き合いたいなら全部受け入れてね。私は人付き合い苦手だしましてや気疲れするから家族づきあいとかも無理だから期待しないでね✋🏻って最初にタネ撒いときました(これはこれでどうなのって感じかもですが。笑)
とにかく神経質じゃないしそれを神経質じゃない?って言ってくるやつがカスだしましてや、不安定なところに今後いっさい関わって来るなって道徳心なさすぎるんでなーんも気にしないでくださいね!ママリさん心が優しいだろうから会わせなきゃなとか心痛むだろうけど本当に身体大事にしてください🤍
一緒に子育て頑張りましょうね🤍- 1時間前
🔰
やはり面倒ですよね...😅😭
疎遠になっても良いですかね!
でも良い機会ですよね、実際とても傷つきましたし🥲
嫁にきたならこちらに従え感が否めません🥲
少人数であれば良いですが流石に大人数が怖くて...ありがとうございます
そうですよね!このまま涼しくなる秋の予定にします🥰ありがとうございます🥰