
下の子に怪我させてしまうこと2歳の子と6ヶ月の子がいます。上の子は普…
下の子に怪我させてしまうこと
2歳の子と6ヶ月の子がいます。上の子は普段幼稚園へ行ってますが、最近午前保育を経て夏休みに入り、上の子が家にいる時間が長くなってからイライラが止まりません。
下の子のこと可愛がってる時もありますが、おそらくオモチャのように思っていて、寝返り練習してる時に上に乗ったりペチンと叩いたり、最近は噛んだりします。噛み跡がくっきり残るくらいなのでもちろん下の子は泣きます。
下の子はベビーベッドで寝ますが、起きてる時は寝返りしてしまうので降ろしてプレイマットの上にいます。
そうすると上の子のオモチャにされてしまいます。
赤ちゃん返りは下の子が1ヶ月くらいの時まではありましたが、最近はありませんでした。なんなら上の子が手がかかりすぎていて、下の子はミルクおむつ以外ほぼ放置です💦
なるべく目を離さないようにしてるんですが、ちょっとトイレ行くとか、冷蔵庫に飲み物取りに行った隙にやってしまいます。
どんなに叱っても怒鳴ってもヘラヘラ笑って理解してない感じで、まだ2歳の子に言っても分からないと分かっていてもイライラしてしまいます。
もちろん下の子の安全を守ることが第一ですが、ずっとベビーベッドに置いとくわけにもいかず、どうしたらいいか分からなくなっています。
家は賃貸マンションで1LDK、そんなに広さもありません😭
どういう環境にするのが良いでしょうか?
文章読みづらくてすみません😭
- はじめてのママリ🔰
コメント