※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぉもち
ココロ・悩み

小2の娘です。最近仲良しのお友達がお家によく遊びにきてくれます🍀相手…

小2の娘です。
最近仲良しのお友達がお家によく遊びにきてくれます🍀
相手のお友達のお家はNGみたいなので
我が家がダメな時は児童館へ行ったりして放課後遊んでいるのですが
お友達のお母さんの連絡先は知りません。
今日もお昼食べたら我が家で遊ぶと約束したみたいなんですが、ほんとにくるのかな?笑
来ても来れなくてもどちらでも大丈夫なようにはしてるので
問題ないのですが、こういう時連絡とれたら便利だったり
なにか緊急で困った時など連絡とれたらいいなと思うのですが
お友達のお母さんは夕方までお仕事で忙しくしているそうです。(お友達がお母さんはお仕事でおばあちゃんがいつも家にいるよって言ってました)
夏休み期間以外は学校で約束して遊ぶーが出来ていて
遊ぶ事に関してはなんの問題もないので
今のままでいいのかなという思いと
仲良くしてくれていてよく遊ぶなら交換しておくべき?とも思ったり。
お友達にお手紙持たせて連絡先書いておくか?とも思ったけんですが
お母さんお仕事忙しいみたいですし、交換しても意味ないのかな?とか思ったり、、
お母さんの顔も分からずなので、、どうするべきなのかな?と
夏休み期間に個人面談があり、わたしの前がお友達のお母さんなので会った際に挨拶しようと思っていますが
突然連絡先渡されたら迷惑ですかね?💦

コメント

まま

いいと思います!👍
あちらも連絡知ってるほうが安心かと💡
私も似たような事で悩んでいました😅うちの場合は週3くらいで児童館に行く前にうちに寄ってるお友達で、でも毎回おやつ食べるんで消費が😅💧たぶん親に家に寄ってる事言ってないだろうなって感じで😅
来週の個人面談で先生に家に寄ってるみたいですがって聞いてもらおうか迷っています😅💧
お友達、私が帰ったらいないので私から聞けず😵

  • ぉもち

    ぉもち

    いま、きてくれたんですが
    娘が大切にしているネイルチップがカバンの中に入っていて
    娘がえ?なんで?って言ったら
    これお姉ちゃんの、って言い張っていてます。
    確かについ最近来た時そのネイルチップかわいいって見てたんです。
    右手左手で自分の爪に合わせて
    台紙にはってつくったのであれは完全に娘のものです。
    連絡先交換するの躊躇してしまいます。
    どうしましょう💦

    • 6時間前
  • ぉもち

    ぉもち

    お父さんがお迎えにくるみたいなので挨拶だけして終わろうかな考えてます💦

    • 6時間前
  • まま

    まま

    えぇぇー💦それはいかんです💦😵
    そうなんです!友達に、窃盗とかもあるから気をつけてって言われてました😵💧え❓爪、全部分ですか❓
    私なら取るのはダメだよね❓って言っちゃいそうです😅💧それかお父さんに、ネイルチップ持ってたんですがうちの娘のとまったく同じので、なくなってて、お姉ちゃんのって言ってたのですが確認してほしいですって言うとか…ってもう時間たってますね😭😭どうなりましたか😭

    • 3時間前
  • ぉもち

    ぉもち

    台紙に両面テープをつけて
    娘の爪に合わせた右左分をくっつけていたんです。写真みたいな感じで。
    娘のやつと似てるから見せてあげよっって言って探しても見つからなくて
    ないねぇ、どこいったかな?
    これ、ほんとに自分のやつ?って聞いても
    うん、お姉ちゃんに貰った
    ってそれしか言わないんです。
    お父さんとは挨拶だけして終わってしまいました。
    お友達が帰ったあと、
    娘と再度探しましたがどこにもないし
    探すもなにもあれは紛れもなく娘のものです。
    大切なお友達に大切なものを盗られて泣いていました。
    わたしも焦ってどうしたものかと臨機応変に考えられず
    娘を守ってやれずでとても悔しいです。

    • 3時間前
  • まま

    まま

    このお友達はお家近いんですか❓
    娘さんが家知ってるなら私なら家行ってネイルの事話すかもです😤
    せっかくあんな可愛いの作ったのに許せないですよね😤💢

    • 18分前
ママリ

交換しておいて損はないです🙆‍♀️✨

もし遊んでいる時に相手の子が怪我をしたり、事故に巻き込まれたり、大きな地震等が起こる可能性もありますから😭

特に地震など自然災害が身近に起こったら我が子の所在確認は1番にすると思いますので、直通で繋がる連絡先があるのは安心です。

  • ぉもち

    ぉもち

    交換する気でいたんですが
    なぜかその子のカバンの中から
    娘が大切にしていたネイルチップがでてきて、お姉ちゃんの
    お姉ちゃんに貰ったといいはります。
    あれはわたしと一緒につくった物なので娘のものです。
    連絡先交換するの躊躇してしまいます。💦

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    おっと…手癖があまり良くない感じですか😭
    これは私と娘ちゃんで作った売ってないものだよと伝えて正直に返してもらうか、
    黙って今後の付き合いを考えるか…

    2年生だとつい可愛くて取っちゃったという話もきます💦
    娘さんはどうしたいだろう😭
    親としてはそうなるとあまり来て欲しくはないですよね💦

    • 5時間前
  • ぉもち

    ぉもち

    わたしも、え?ネイルチップ一緒につくったやつだから売ってないはずなんだけどなって言ったんですが
    うーうん、お姉ちゃんのやつしか言わなくて、、
    そのまままた持って帰っちゃいました。
    14時頃来て先程帰りました。
    連絡先渡すか悩みましたが一旦辞めました。
    娘は素直に返してくれたらそれでいいって言ってるので
    素直に返してくれたらと思うのですが、、、。
    はぁ😫

    • 4時間前
ぺぱたま

お友達もママに〇〇ちゃんと遊んだよ〜とかお話してると思いますし、万が一の時を考えて連絡先交換や顔見知りになっておいたほうがお互い安心だと思います☺️

  • ぉもち

    ぉもち

    そのつもりだったんですが
    友達のカバンから娘が大切にしていたネイルチップが出てきました。
    友達は、お姉ちゃんのだと、
    お姉ちゃんに貰ったといいはります。
    でも、わたしは分かります。あれは娘のものです。
    連絡先交換するの躊躇してしまいます💦
    今後は児童館で遊んでねと言おうかな、、

    • 6時間前
  • ぺぱたま

    ぺぱたま


    私も小学校のころ盗んでしまった事が有ります。後悔しかありません😥でも止めてくれないと繰り返す事もあります。お子さんがもう関わりたくない!とまでじゃなければ、相手の保護者の方にあった事をお話されても良いかも知れません。

    • 4時間前
  • ぉもち

    ぉもち

    同じくで、わたしも小学低学年の頃
    お友達のおもちゃを悪気なく持って帰っていって迷惑かけた事がありました。
    なのでどう伝えるべきなのか余計悩んでしまって。
    結局今日は連絡先渡さず
    お迎えはお父さんが来ていたので挨拶だけして終わりました。
    来週個人面談があり、わたしの時間の前がお友達の時間なので
    恐らく顔を合わせると思うのでその時に挨拶がてら確認しようと思います。

    • 4時間前