
コメント

はじめてのママリ🔰
5人いてみんな楽ちんでした
育児大変とおもったことないです!
でもとくにいまのところは発達問題ないです!

はじめてのママリ🔰
えっと反対サイドです。
育てにくさMAXでASDでした。
結局のところそんな関係ないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
何歳で診断受けられましたか?- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
5歳なってすぐ診断つきました。
でも2歳くらいから違和感かんじててわかっていました😅- 10時間前

ポテト(25)
長男が初めてのママリさんと同じ
育てやすくいい子すぎて、ほんと楽すぎて
次男は反対でしたね💦💦
上の子が、いい子すぎたからそう思うんだよと言われ続けてきましたが
5月にちゃんと結果出ました💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
結果は診断でしょうか?なかなか結果出ない時もあるのですね💦- 10時間前
-
ポテト(25)
しっかりとそーゆー発達系の病院に行ったら
診断がちゃんともらえました!💦
ダラダラと長かったです💦- 10時間前

バナナ🔰
育てやすい育てにくいはあまり関係ないですね。
ASDでもその子その子で特性やその強弱が違いますし、それを親がどう思うかや親のキャパもあるので。
うちは別に育てやすいとも育てにくいとも思わなかったです。
寝かしつけは必要、好き嫌いはあまりない、癇癪もなし、でも衝動が強いからダメと言ってもやる、多動だから隙あらば道路に飛び出す、言葉が出ないから何を伝えたいのか分からずだったって感じです。
(ちなみに癇癪自体は発達障害の特性じゃないです)
息子の性格はどちらかといえば穏やかなのでそこは楽だったけど、特性の部分はそれなりに大変でしたよ。(今もですが)

はじめてのママリ🔰
上の子発達障害と知的障害ですが
そんなことなかったですー。

ママリ
0歳児の時はめちゃくちゃ大人しくて育てやすかったですが1歳半半頃〜からまじで育てにくい子でした!今もですが💦
ASD、ADHD両方です
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
5人ともなんですね☺️ちなみに上の子はお幾つですか?
はじめてのママリ🔰
11.9.9.4.2です!