
生後3ヶ月の赤ちゃんが直母を拒否し、母乳が減少しています。ミルクも減ってしまい、直母を続けるべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
生後3ヶ月、ほぼミルクの混合です。
元々母乳は出ていましたが、直母拒否されることが多くどんどん母乳量が減っていきました。哺乳瓶も上手ではなく、ダラダラしながら時間をかけて飲んでいます。
ここ最近母乳を頑張ってあげようとしていたら、ミルク量まで減ってしまいました。
今も直母は乳首をペっとされましたが、哺乳瓶はなんとか吸ってくれます。
私が母乳育児にこだわっていたのですが、もう直母はやめどきなんですかね…。
- ママリ
コメント

そらまめ
ニップルつけて母乳はどうですかね?助産師さんに相談したら的確なアドバイスもらえると思いますよ!
ここで具体的なアドバイスできず恐縮です。
私は3ヶ月か4ヶ月の時期に母乳量増えない。で助産師さんに相談したら、その時期はまだ諦め時でないと言われました。
ので、ママリさんにまだ母乳育児続けたい気持ちあれば、背中を押したく。
ママリ
乳頭自体は問題ないので、子どもの飲み方なんだと言われました…。
背中を押していただけて嬉しいです。
母乳量はただでさえ今多くて40しかないので、頑張って維持したいのですが😓
子どもが直母も哺乳瓶もうまく吸えずどちらがいいのかわからなくなってきました😂
そらまめ
もう相談済みだったんですね!失礼しました😅
吸い方問題だったら慣れてもらうしかですかね。
母乳拒否の時ってどっと疲れますよね💦
お腹空いて泣いてる時も母乳やミルクの飲みっぷり変わらずですかね?