※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

お子様が胃腸炎になってから下痢はどのくらいで治りましたか?今月頭から…

お子様が胃腸炎になってから下痢はどのくらいで治りましたか?

今月頭から子供が胃腸炎になり、胃腸炎は治ったのですが、今度は二次性乳糖不耐症と診断されました。
診断後はノンラクトを飲ませているのですが、乳糖入ってないはずなのに下痢がずっと続きます。(離乳食は少しあげてます)
もうすぐ3週間になるのですが、このままずっと下痢は治らないのかと思うくらい何回も下痢の処理をして疲れてきました。
同じような方いらっしゃいましたら、
○治るのにかかった期間
○治る前の兆候的なもの など
がありましたら教えて頂きたいです。

お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ノンラクト飲み始めてから4週間ぐらいで、ほんのちょっと下痢が良くなってきたかな?と思うぐらいになりました。
たぶんまだノンラクト続けた方が良いのだろうけど、金銭的にもな..😣って思い、普通の粉ミルクの割合を増やしていったら治りました🙌

先生にも1ヶ月はかかるかもと言われてました🥲
長いですよね💦
離乳食は普段通り食べさせてました!

  • みん

    みん

    一応、ノンラクトは続けてみます。
    あともう少しで終わると信じて頑張ります!
    教えて頂きありがとうございました😊

    • 5時間前
ふーママ

下の子が1ヶ月近く下痢が続き同じようにもう治らないのかなーって感じてました💦
下痢の処理が地獄で洗っても洗ってもって感じでしんどかったです😭
治る前兆としては、まず夜間の下痢が無くなりました✨
それだけでも幸せでやっとゆっくり眠れた記憶があります😂

下痢をしていたので湯船に浸かることを避けていましたが、しっかり温まるようにしてから急に良くなった気がします🎶

  • みん

    みん

    しんどいですよね💦
    私も夜中に下痢があるのでそれだけでも治ってくれたら嬉しいです。
    湯船に浸けてなかったのでやってみます!
    他の方にもお話聞くと1ヶ月くらいで治るのかな思うので頑張ってみます!
    アドバイスありがとうございました!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

先月頭から胃腸炎になり下痢が続き、最近ようやく落ち着きました😭
2週間目くらいからノンラクトに切り替えて飲ませても変わらず、3週間経つくらいで、弱めの下痢止めを出してもらい5日飲んでもなおらず、強めの下痢止め飲んで、なおかつノンラクトだったとしてもミルクは一度お休みして!と言われ離乳食を食べさせたら一気に着きました💦
でもまた1日に2回以上ノンラクトミルクを飲ませたら軟便になるので、1日1回だけのませてあとは完全に離乳食にしてます!

はじめてのママリ🔰

1ヶ月は確実にかかりました😔