

はじめてのママリ🔰
アカチャンホンポ品揃えよくておすすめですよ☺️
店員さんも親身に相談に乗ってくれたりするので、初めての赤ちゃんの場合はアカチャンホンポおすすめですよ!ポイントも結構貯まると思います✨
イオンだと品揃えはよくないですがトイザらスに売ってると思います✨

はじめてのママリ🔰
ちなみにアカチャンホンポのお尻拭きは優秀なので是非買ってみてください☺️

はじめてのママリ
高島屋の8階にベビー用品売場があってベビーカーや抱っこ紐などはそこで購入しました!
アカチャンホンポの方が品揃え沢山あって良いと思います!

はじめてのママリ🔰
遠くても、一度はアカチャンホンポ行った方が良いと思いますよ!
私も港区住みではないですが、港区のららぽーとまで行きました。
抱っこ紐の付け方や、メーカーの特徴とか色々詳しく教えてくれるので、安心してお買い物できると思います😊

mym🔰
中区に住んでいて、ららぽーとみなとアクルスで揃えました!
抱っこ紐お試しでつけさせてくれたりベビーカーも実際に押してみたりできますし種類もたくさんありましたよ☺️

ままり
千種区なら、春日井のアカチャンホンポはいかがですか?
名駅タカシマヤ8階にも売り場はありますが、どの抱っこ紐も高いものが多いです。
みなとアクルスのアカホンは、
特に日曜日は混み、店員さん待ちになったりするので午前中の早い時間に行ったりすることをお勧めします⭐️

咲や
ドーム前イオンは、そんなに種類は多くはないので、春日井のアカチャンホンポに行くと、隣のイーアス春日井にベビザラスもありますので、比較できますよ
アカチャンホンポは店員さん捕まえると丁寧に説明してくれます
私もアカチャンホンポでアンジェレッテのクワトロエアーという抱っこ紐を買って、次男の新生児期からお世話になりました

はじめてのママリ
名古屋じゃなくても、港区のららぽか東郷のららぽにみんな行ってる印象です🤗
アカチャンホンポ以外にもベビー用品売っているお店がいろいろあっておすすめです!
千種からなら全然遠くないと思います☺️

Rio.*
みなさま ご回答ありがとうございます!
やっぱり一度はアカチャンホンポに行った方がいいですよね✨
夫と行ってみたいと思います!
コメント