
七五三の準備について、着物レンタルや自宅での着付け、ヘアアレンジを考えていますが、無謀でしょうか。着付けやヘアメイクに不安があります。経験者の方にお話を聞きたいです。
七五三、一回で終わらせたいのと2歳の娘の耐えられる時間も考えて、着物レンタルして家で着付けとヘアアレンジも練習してわたしがしようと思ってます。あとは神社でお参りとご祈祷してカメラマンさんだけ手配して写真撮ってもらおうかな〜と思ってますが、無謀ですかね❔😭なるべくお金抑えたいのもあります。不安なのは着付けとヘアメイクですね、、、😶🌫️笑
同じ感じで七五三した方いたらお話聞きたいです❕
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
実母と一緒に着付けました!私のお下がりで30年くらい前のものですが、しっかりと結んで帯は差し込むだけだったので割と簡単にできました。
ヘアメイクは私でしたが、頭の上にお団子して飾りをつけたらそれなりになりましたよ☺️✨つけ毛などを100均で買ってボリュームアップしても良かったんですが、間に合わずでした😅
フォトスタジオで撮ったのでカメラマンは呼びませんでしたが、色々と何とかなりました。

MA
全く同じ感じでやりましたよ🤗
着物はネットレンタル
撮影は現地にカメラマンさん依頼しました!
撮影後にご祈祷しておしまいにしましたよ!
当時2歳半だったかなと思います。私が不器用なので1番の難関はヘアアレンジでした😭
うちはメイクはせずでした
着付けは2歳半は被布だし中はある程度適当でも大丈夫でした😂✨とりあえず着崩れないようにって感じで
ヘアアレンジの時は携帯渡したり小さなお菓子食べさせて乗り切って、撮影の時は基本的にカメラマンさんが楽しませてくれるし淡々と楽しく終えましたが、兄弟のソロとってる時とかは暇だったのでラムネとかあげて誤魔化してました😅
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
やっぱりヘアアレンジ難しそうですね❕私も色々作戦たてて頑張ろうと思います😂✨- 7月24日

ママリ
被布なら簡単なので全然無謀じゃないと思いますよ!
去年の七五三で3歳女の子と5歳男の子は自宅で着付けて髪もセットしました!
今までの3歳はスタジオで着付けてもらってたんですけど、見るからに簡単なのでこれなら家でできるなーと思ってて、去年は私と7歳の女の子は美容院で着付けとヘアをやってもらってたので、その間に下2人の着付けを旦那と義母に任せましたが余裕でした!
ヘアメイクもインスタとかを見るといろいろあるし、動画を見ながらできたりするので大丈夫だと思います!
準備はこんな感じで、神社でご祈祷後に撮影は出張撮影をしてもらいました!
-
はじめてのママリ🔰
2人も準備したんですね〜!🥹すごいです✨動画見ながら練習してみようと思います!ちなみに出張撮影はどのサイトで予約しましたか?
- 7月24日
-
ママリ
3歳と5歳は簡単なのでセルフでできる人も多いんじゃないかなと思いますよ!レンタルだと前日には届くと思うので、一度着る練習をしておくと当日スムーズだと思います!
撮影は暮らしのマーケットで依頼しました!- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺✨
練習しようと思います!参考にさせていただきますね📝- 7月24日

はじめてのママリ
めっちゃ簡単でしたよ!
温泉とかで着る浴衣をご自身で着れる人なら何も苦労ないです。
メイクは私のチークとリップを塗ったくらい(前撮りでもプラスでアイシャドウしたくらいだったので)
ヘアアレンジは編み込みツインテールで飾り付けて終わりでした!
付け毛がシュシュみたいになって簡単にボリューム出るものもありますし不器用でも大丈夫でした。
着付けやメイクの様子は動画に撮ってもらってそれも思い出です☺️
-
はじめてのママリ🔰
そう言ってもらえて少し安心しました😭✨動画撮ってもらうのいいですね!😍参考にします😌✨
- 7月24日

はじめてのママリ🔰
全然いけると思います!昔はみんなそうだったわけだし、おひふは簡単ですよ✨
ヘアは練習必要かもですが、大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
頑張ってみようと思います〜❕
いろいろ調べてみます🥹✨- 7月24日

はじめてのママリ🔰
2歳の被布なら着付け簡単ですよ♡
ヘアセットはスタジオレンタルの場合は付け毛使ってました。
お団子にしてつけ毛なら簡単にできると思います✨
-
はじめてのママリ🔰
つけ毛付けると一気にボリューミーになりますもんね🥹✨頑張ってみようと思います🥹💖
- 7月24日
はじめてのママリ🔰
すこし頑張ればできる感じなんですかね🥹✨
やる気出てきました〜!頑張ってみますありがとうございます☺️