※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夏休みにお庭でプールをする準備をしているが、夫が寝ていて手伝ってくれず困っています。皆さんはどのように準備していますか。

今日から夏休みです🌻
皆さんお庭プールやる時何時頃から準備してスタートしますか?

今日はシフト勤務の主人が珍しく土日休みになったので、どこも混んでるし今日はお庭でプールやろうと昨日のうちに話していました

子供は5.2歳なので水を温めたい事、日除け+隣に水が行かないようタープテントの設営があった為私は8時前から準備しています

ですが主人は昨日飲み会を入れて遅く?帰ってきたらしく現在も寝ています
準備もあるし、子供達起きているのでご飯の準備か設営をやってほしいと言っても起きず...
そうこうしてるうちに下の子が漏らしてしまった為、「どっちがやってよ!」と言うと「漏らしとけよ」となぜかイライラされました

結局私が設営、子供の朝ごはんに漏らした片付けと着替え...
また、「水も冷たくていいだろ。」「午後からやればいい」「こんな早くからやる必要ない」と言われました
私は水は少し温めたいし午後からだとテント張っても暑いので10時過ぎには初めてお昼ご飯食べて午後は様子見で少し入るか辞めるかしたいです

皆さんの家庭はどうですか?
私が勝手に早くやりたいだけだから私が準備片付けやるのが普通でしょうか
妊娠中なので私はプール入らないし、毎年主人は子供達と入って最後まで1人で入ってます

コメント

くらら

うちは10時くらいから準備して15時ごろから入る事が多いです!
午前中だと、昼食を作りたい時間に見ている人が居なくなるので‥

夫が休みの日は夫に全て任せてます🙇‍♀️

つむつむ

うちは息子が休みの日も朝早いのでこないだは9:00準備して10:00過ぎから入って11:30には終わってました😂
準備は私、片付けは旦那がやりましたね🤔うちも基本旦那がずいぶんゆっくり寝てますが子供がおはよー!って起こすので起きます。私が言うより効果あるしイライラしないのでおすすめです。笑

はじめてのママリ🔰

うちはゆっくりなので午前中リビングで各々ゆったりしてお昼頃から
私が準備してお昼頃から17時くらいまで
入り続けてます😂😂
疲れた子は部屋に入ってって感じで👍
西陽なので18時頃まで日差しすごくて暑いです🫠