※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぐま
子育て・グッズ

公文に通ってますが、そろそろ退会しようかなと悩んでます。この夏休み…

公文に通ってますが、そろそろ退会しようかなと悩んでます。
この夏休みに夏期講習のみ塾に参加しようと思ってそちらが良ければその塾に行こうと思って公文辞める前にまずは休会をして様子見ようと思いました。

ただ、休会するにあたり理由をなんて伝えようかで悩んでます💦

普通に、家庭の事情で8月いっぱいは休会させてくださいでも良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

公文でスタッフをしています。
お子さんの年齢と先生の方針や性格次第と思いますが、うちの教室では基本的に素直にお話して辞めたり休会していく人が多いです!
地域的に塾が多くて先生の方もある程度の年齢になったら塾に行く流れを把握しているからかもしれませんが😣

あまり詮索されたくなければ家庭の事情にしておいても良いかもですね🤔
ただ「家庭の事情」と言っても「差し支えなければ詳細を」と言われると思います。復帰してくれるのか、復帰するならいつ頃予定なのか確認しないといけないので…

  • こぐま

    こぐま


    スタッフの方からのお返事参考になります!ありがとうございます!

    素直にお話しされている方が多いのですね…
    他の塾になんて言ったら角が立つので、他に習い事を始めたのですがハードスケジュールで疲れてしまうといった内容はどうでしょうか?
    週2回を1回に減らしましょうなど言われますでしょうか💦?

    そして、退会になると今から伝えると8月末になってしまいますよね。8月末までの費用はお出しするので8月は通えませんはありでしょうか?

    質問多くて申し訳ございません🙇‍♀️

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、今はzoom学習やタブレット学習があるので、何かしら提案される可能性もあると思います。

    ただどちらもタブレットなどがないとできないので、特に問題なく断れると思いますし、「習い事を増やすので慣れるまでそっちの習い事の様子見をしたい」などで大丈夫ではないでしょうか🤔

    払い損にはなってしまいますが費用払って、通えませんはありです!
    先生がいい人(?)なら通えなくてもその分宿題のプリントはくれるかもしれません。

    • 5時間前
  • こぐま

    こぐま


    ありがとうございます😊
    zoomなどのタブレット学習がありましたね!
    確かにそういったものが提案されそうですね。

    習い事を増やすので慣れるまでそっちの習い事の様子を見たい、いいですね!

    • 4時間前