※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

ママ友からディズニーに誘われたが、彼女の障害を考慮すると運転を私がすることになるのが不安です。どうすれば良いでしょうか。

心が狭いの承知です。

ママ友に、ディズニー行こう!と言われました。
けど、そのママは、電車が乗れない障害を持っています。
車の運転もできません。

誘ってくれたのは良いのですが、
この事情も知ってるし、乗せてっててくれるよね?って感じで私の車に乗るのが当たり前みたいな言い方でのお誘いでした。

一緒に行きたいのは行きたいです。
旦那はお互いお留守番とのこと。
でも、往復の運転は私で、、、行きだけで2時間。。。

なんか、モヤモヤします。
行かなきゃいいんですよね!きっと。

コメント

はじめてのママリ🔰

いや、全然心狭くないですよ!!

せめて相手から「ごめん、運転させちゃうことになるけど、あなたと行きたくて」ぐらいの言葉があればまた違ったと思いますが。

とんちんかん

自分がペーパーです
乗せていってもらう前提で誘うなんて図々しくてできません🫣

しかも片道15分とかじゃなくて片道2時間ですよね
往復4時間運転なんて家族でも大変じゃないですか💦

「一緒に行きたいか、チケット代と交通費全部だす、運転をお願いしたい」とかならまだしも💦

空色のーと

うーん、それは嫌ですね。
せめて「本当に申し訳ないんだけど、車に乗せてもらえるかな?」くらいの言葉もないのだとしたら、図々しい…としか思えません。

私なら、人を乗せて往復4時間は精神的にも疲れるし、やんわり夫にも心配で止められてるから、現地集合でも大丈夫?とわざと聞きます!

はじめてのママリ🔰

乗せてもらう側から誘うって図々しいと思ってしまいます😅
私なら行かないです。

はじめてのママリ🔰

当たり前みたいな言い方で誘ってくるのはいやです
片道2時間ってけっこう疲れますしね
それを当たり前のようにいってくるのはちょっとなー


でも行くとしたら電車だよ?大丈夫?
私さすがに運転はちょっと無理だから行くとしたら電車にのるのが必須だけど電車乗るの大丈夫だった?って確認します
それで電車乗れない言われたらじゃあちょっと難しいよねっていけないねアピールします