
コメント

はじめてのママリ🔰
なんでそんなに焦ってるんですか?

はじめてのママリ🔰
気持ちは分からなくもないけど、しんどくなる程だったら一旦全部やめた方が良いんじゃないかなぁと思います。
小2ならまだ挽回出来そうですけどね🤔
-
はじめてのママリ🔰
客観的な意見ありがとうございます。
何もせずに成績良くなるかなぁ、、?💦- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
ストレスから解放された出来るようになった、とかあると思いますよ😊
後は先生が変わると本人のやる気が出て急に意欲的になった、も身近で聞いた事あります。
今は取り敢えず無理に良くしよう!良くしよう!!とするよりも、テストなど見て苦手なとこを確認、そこを一緒に向き合ってあげるくらいで良いと思います。- 7月19日

はじめてのママリ🔰
うちの小2も勉強はできる方だと思います!もっとよくしたいというのはどのくらいのレベルまで求めちゃうんでしょう?
子どもがしんどそうならやりすぎかもされません!でも賢くなって欲しい気持ちで親がしんどくなってるなら頑張るところが違うのかもしれません🥺💦
はじめてのママリ🔰
ある程度勉強できた方が良くないですか?
はじめてのママリ🔰
んーまあできたことに越したことはないですが焦ったところで一つ一つこなしていくしかないと思うし、こなしたところでできないもんはできないと思うんです。
できる分野を伸ばす方が手っ取り早い気もします
はじめてのママリ🔰
客観的な意見ありがとうございます。
焦りすぎかもしれません。
周りと比べちゃうの良くないですよね、、、
いいところいっぱいあるのに。
はじめてのママリ🔰
周りがどれくらい進んでるかより
我が子がどこでつまづいてるか困ってるかそこをみてあげたら前に進めますよ