
停電中の暑さ対策について相談したいです。エアコンを使えない状況で、赤ちゃんや子どもをどう守るか教えてください。
8月に電柱の工事で、夜中1時から5時まで停電します!
エアコンも…扇風機も使えない…
寝室は窓を開けても風の通りが悪いです😭
停電直前までエアコンで部屋冷やしておいたら、4時間ぐらい寝苦しくならずに寝てられるものでしょうか…
7ヶ月の赤ちゃんもいるんですが…
上の子は氷枕とかでなんとかなるのか…
車で30分ぐらいのところに実家があるので、避難しようか、、、そこまでする必要あるのか…
皆さんならどうしますか〜😂??
- さわこ(生後6ヶ月, 4歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お部屋の日当たり等にもよると思いますが、
4時間もエアコンとまれば部屋暑くなります。

ママリ
8月…私なら30分ならその日は実家に泊まるかもです…!

ママリ
その距離に実家があるのなら避難します!!
3年前、8月の終わり頃に台風で夜中停電し、1〜2時間エアコンが使えなかったのですが、それまでガンガン効かせていてもあっという間に暑くなり、子どももギャン泣きで大変でした😣

女の子まま🔰
8月はまだ暑いと思うので、
体調不良とか何かあって
後悔するより子供を
安全にまもるために実家に
避難するかもです😵!
もしかしたら早く終わるかも
しれないですが、遅い場合も
ないとは限らないので…🥺
コメント