※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーたん
家族・旦那

旦那に2人目の子供について聞いたところ、彼は自分の意見を持たず、私の意向に任せると言いました。この反応が理解できず困っています。

旦那に2人目欲しいか、聞いたら
「〇〇(私)が欲しいなら欲しい。俺の意見はない。」と
私がいらないならいらないし、欲しいなら欲しいらしいです。
え?これって本当に欲しかったら
いるって言いますよね、、
個人の意見だよ!?と聞いても「ないよ!」と
意味不明発言😧

難、、、、。。。

コメント

はじめてのママリ

どっちでもいい、ってことだと思います。

  • ひーたん

    ひーたん

    コメントありがとうございます!そういうことなんですね!!

    • 6時間前
むむ

身体に負担がかかるのは女性側なので気を遣ってるのかもしれません🤔

  • ひーたん

    ひーたん

    コメントありがとうございます。気を遣ってくれてるんですね😌なんか意見ないのかなって思ってしまって😅

    • 6時間前
平子

どっちでも、てことですかね?!
産むのはひーたんさんなので、
気を遣ってるとか、、?

  • ひーたん

    ひーたん

    コメントありがとうございます。そういうことなんですね、、!!気を遣ってくれてるんですね!!😳

    • 6時間前
ブラウン

うちの旦那もそんな感じだと思います。
辛い思いする妊婦も、出産も、男の人には出来ないから、欲しいという権利はないと思うのかも🤔

私は良いと思いますよ😊自分欲しいのに、いやいらないよ!って言われたら嫌じゃないですか?

  • ひーたん

    ひーたん

    コメントありがとうございます😊そういうことなんですね!!優しさなんですかね😳

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

私の夫も似たような表現をしていましたが、
私が苦しむのをわかっているからだそうで、
「無理は言えない」「こっちの希望で無理させれない」と言われました!

  • ひーたん

    ひーたん

    コメントありがとうございます😊
    優しい旦那様ですね!考えて言ってくれたんですかね…!気づかず、、ありがたいです!

    • 6時間前