※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学1年生の娘が休み時間に友達と遊べず、寂しさを感じていない様子です。将来学校が面白くなくなるのではと心配しています。

小学1年生の娘、休み時間に一緒に遊ぶお友達が居ない様です。
仲が良かった子も最近違う子と遊ぶ様になり、1人になる事が多いみたいです。違う仲良しの子も居ますが、したい事が違って、一緒に遊びたくないらしいです。
でも娘は1人で遊んでいても寂しいと感じてないみたいです。
元々1人遊びが好きな子ではありますが、この先学校が面白くないって感じる様になるんじゃないかと心配です😔

コメント

はじめてのママリ🔰

本人が1人でいることを苦痛だと思わなければ大丈夫じゃないですか?
うちは入学と転勤が重なって誰も知り合いがいない中入学して、なかなか友達出来なくて1人で遊んだって聞くことも多かったですけど、友達居なくて…(泣)みたいなことはなく、学校楽しいと言って登校してたのであまり心配してませんでした。

したい事が違って遊びたくないってのは娘さんが思ってることですかね?
ちょっと我が強いのかな?自分のやりたいことじゃないとしないタイプかな?それだと上手く行かないかなぁと思いました。

うちはひとりっ子なので自分自分なところがあり、幼稚園のときはボス的な感じで次はあれやろ、次はあれと娘が遊びを決めてしまうことが多かったので、お友達に何やりたい?って聞いてそれがあなたのやりたいことじゃなくてもお友達のやりたいことも一緒にやらないと遊んでくれなくなるよってのは結構言いました。