
小学校でいじめに悩む1年生の娘について相談です。3年生からの言葉に恐怖を感じており、先生には相談しましたが、まだ嫌な言葉を言われています。娘がどう対処すれば良いか、同じ経験をした方のアドバイスをいただきたいです。
小学校での生活でいじめみたいなの
受けたことあるお子さんいますか?
1年生なんですが3年生の子から
殺すぞとかこっちみてくんなとか言われて
それが結構怖くなってしまって
先生に相談しました。
娘以外にも言われた子が2人います
一度先生がきつく叱ってくれて
ごめんねと言ってくれたそうなんです。
殺すぞは言われなくなりましたが
目が合うとこっちみんなと言われるそうです
なのでもうそういう子なんだなと私は思っているんですが
娘は怖くてしょんぼりしています。
人間なので合う合わないあるのは理解しているので
娘にも苦手な子嫌なことしてくる子と
どうやって距離を取るか気にしないようにするか
考えています。。
同じように辛い思いしたお子さんは
どうやって乗り越えましたか??
学童での出来事なのでもう火曜日から夏休みで
1日一緒にいると思うと
娘もストレスだろうなぁと私も心苦しいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

あき
小学生の頃、私自身がフィリピンハーフで、帰り道に仲良くもない男の子から「バーナナァ!」「国帰れー!」「フィリピン人!」と大きな声で言われながら帰った事がありました。
当時の私は親にも誰にも相談せず、謎に鋼のメンタルを持っていたので「いや、生まれも育ちも日本だし。バカが何か言ってんなー」ぐらいにしか思ってなくてシカトし続けてました。その男の子とは中学も同じになりましたが一切関わりませんでした。
が、もし自分の子がそんな事されてたらモンペと思われてもいいです。ブチ切れます。大事にします。大切に育ててる我が子を傷つける奴は誰であろうと許しません。

kulona *・
良くないですがそういう暴言を吐く子はいますからねー😅
息子の友達にも、すぐ友達やめるとか死ねだのカスだの殺すぞだのすごい子います💦
息子は3年生の時に生きてる価値ないって言われました🥱
息子はとっても繊細でその子を避けるようにスクールバスに乗らなくなったりした時期がありました😭
けど、高学年になると傷ついたり悲しくなるばかりではなく「こいつめんどいな」って感覚も備わったようです(笑)
あまり相手にしなくなったのと、相手も年齢的に少し落ち着いてきたみたいです。
思えば3、4年生は結構大変でした💦
-
はじめてのママリ🔰
先生がこっそり教えてくれましたが
相手の子は性格がキツくて
大人でも対応に困る時があるそうです😭
いやですよね。そういうの😭
娘をみて笑ってきたりするそうで
それで娘も気になるし怖くて
チラチラみてると今度は
みてくんなと言われるそうです
かなり繊細なのでメンタルやられてます🫠
娘ももう少し大きくなれば
気にしなくなりますかね😭
相手が3年生なので
先輩ってだけで怖いのに
この先が心配です
相手の心がもう少し大人になってくれたらいいんですが😭
息子さんも大変でしたね😢- 7時間前
はじめてのママリ🔰
それは辛い経験しましたね🥲
メンタル強くて素敵です!
娘はすごく繊細なので
落ち込んでいます😭
関わらないのが1番ですよね!
相手が3年生なので
それも厄介で
中学に入ると先輩後輩になって
すごく心配です🫤
先生がこっそり教えてくれましたが
相手の子は性格がキツくて
大人でも相手にしたくなくなる時があるとのことだったので、性格に難ありなのかなぁと🥲