※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの頃の宿題は高学年の話でしょうか。低学年では親が管理すると思いますが、我が子は朝顔の水やりも難しいです。

よく「子どもの頃の夏休みの宿題は最終日に一気にやった!」とか、「新学期に間に合わなかった」という方がいますが、それって高学年の話ですかね?

低学年のうちは親が宿題のスケジュール管理する感じですよね??

我が長男、朝顔の水やりすら危ういです🙂
はー夏休み長いな

コメント

はじめてのママリ🔰

アラフォーの私はスケジュール管理してもらった記憶はないです笑
ただ、最終日に沢山手伝ってもらいました🤣

取り敢えず子どもには毎日きちんとやれ!!と声かけるので大体早くに終わります。
でも1年の時の朝顔は私が育てました!!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最終日まで残せるの凄い度胸です!笑

    スケジュール決めるけど、それより毎日声掛けするしかないですね🥲
    私も朝顔育てます!!!

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今なら有り得ないです🤣
    ほんとにやる気なかったですね笑笑


    小学校の宿題は学校によるけど、ワークとかは少ないですからね…ワークはもう少し増やして欲しい笑
    朝顔は綺麗に育ち、花を育てるとか興味なかった私の心が少し揺れました笑
    昨年はキュウリでしたが、こちらも私と下の子で育てました🤣

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや待ってください最後の文読んで爆笑しました有難うございます😂キュウリも育てたんですか!笑
    とか笑ってる場合じゃないかも🙂私も来年も育てることになりそうです(早速今日何度言っても水やりしなかったので私がしましたw朝顔って朝に咲くから朝顔なんですねwww学びw)

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    笑ってもらえて良かったwww
    2年生の去年はキュウリかトマトか選べたらしく、キュウリを選んでました🥒
    で、学校から持ち帰って毎日保育園行く前に下の子と水やりして「お花咲いたねー!」とかやってましたよ。
    本人は爆睡してました🤣


    そうなんです、朝咲くんです!!笑
    綺麗に沢山咲くと達成感あります🫶
    それを味わうための持ち帰りの筈ですが😇ww

    • 7月18日
はじめてのママリ

うちも今年長女1年生、帰ってきて既に「はー宿題めんどくさーい」って嘆いてました🙄
読書感想文の本見に行っても「わかんない」って選ぶことも放棄で😮‍💨
先が思いやられるーーー😭

とりあえず、宿題も何が何かわからなくなるので、付箋に一個ずつ書き出してプリントやら応募用紙やらワークやらをファイルにまとめてあげました😅

頑張りましょう😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子は「え?宿題?なにがあるか分からんなーい」って言ってます

    私もまとめましたが、全く見てくれません😢もう泣きたいです🥲

    • 7月18日
🧸🍯

夏休み長いですよね…🥲
低学年ですが、早く終わらせたいからと、即ドリルに取り掛かっています😳
日記などは忘れがちなので、いつやるか一緒に決めようと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長過ぎて既に吐き気が…もうずーっと兄弟どちらかが泣いてます。

    自主的に!偉い😢
    私も子どもと1日の大体のスケジュールを決めようと話合ったのですが、それすらちゃんと聞いてくれず…前途多難です

    • 7月18日
  • 🧸🍯

    🧸🍯

    吐き気わかります😭
    夏休み憂鬱で胃の調子悪いです😞

    その後ドリルの丸つけをしたら間違ってるところがあって機嫌悪くなるし…
    宿題が終わらないとこっちもモヤモヤ気になっちゃいますよね😭😭

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ始まったばかりなのに…長期休み終わる頃には激痩せしてそうです私(そうはいかないのが現実)

    間違い認めませんよね…
    宿題を無事に終わらせるというプレッシャーが凄いです。
    何も考えずグータラな夏休みを過ごせるのは子だけで、親は闘いですね💦

    • 7月18日
  • 🧸🍯

    🧸🍯

    プレッシャーめちゃくちゃわかります。゚(゚´ω`゚)゚。
    私本当にげっそりしちゃって毎年夏バテします😭

    間違い認めないのも八つ当たりも、勘弁してほしいです😶‍🌫️早く夏休み終わらないかな…😮‍💨笑

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

特殊例かもしれないけどネグレクトあったので宿題のスケジュール管理されるなんて夢のまた夢って感じでした🤣
親呼びだし案件にすると殴られちゃうし、宿題してる姿見られても殴られたりすることあったので、親が家に帰って来ない日とか遅い日に一気に終わらせてました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子の場合は本人のやる気出た時にもっと乗り気にさせて、なるべく一気に終わらせてます!

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは特殊…!
    いまご無事でなによりです。

    うちの子もコツコツ型じゃない気がしてきました🥲
    一気にさせます!

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

私は一年生から特に管理してないです💦
いつも割と早めに終わらせますが、春休みの宿題は最終日に泣きながらやってました😂
今回は懲りたのか昨日宿題持ち帰って来て今日終業式ですが、すでに半分終わってて絵日記以外は明日までに終わらせると張り切ってます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子は泣きもしなそう…「出来なかった!仕方ないじゃん」と開き直りそうで怖いです

    す、す、素晴らしい!!!
    うちの子も学年上がる毎に宿題の取り組み方が変わると良いなぁ🥺

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低学年は先生も結構甘いと思いますが、もう三年なのでやってなかったら先生から怒られるんですよ😂
    日々の宿題で1学期怒られたようで💦
    怒られたくないから頑張ってます笑

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…先生ありがとうございます🥲

    • 7月18日
みみみ

1年生の娘が今日宿題など持ち帰ってきました。ドリルは1日1ページやれば余裕で終わるかな?という量でしたが、朝顔の観察や花が咲いたら冷凍するとか地味にやることあるなと思いました😅音読のチェックやドリルの丸つけも親がしないといけないので一緒にやらないとダメだなと思ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワークより絵日記3枚と毎日一言日記を書かせるのが憂鬱で💦息子、絵が嫌いなんです😢

    親の負担半端ないですね💦

    • 7月18日
咲や

小4長男、去年の冬休みに、子供に任せて宿題をやらせたら、泣きながら漢字ドリルが終わらないとギリギリにやっていたので、今年の夏は私がきっちりスケジュール管理することにしました😣
私は言われなくてもお盆までにほぼ終わらせるタイプ、旦那が最終日にギリギリ終わらせるタイプなので、恐らく旦那に似たと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4年生でも…!うわぁ先が長い💦
    私もは日記以外は夏休み初日に終わらせてましたwwwだから夫に似たのかなー、本当に終わるかな〜心臓がもたないな〜笑

    • 7月18日
ままり

親によると思います。自分の子供のときは割と放置されてました😂
いつも自由研究や工作、ポスターなどギリギリで泣きながらやってました。。でも自分の場合計画できないからでなく、「自由」テーマが苦手でどうしたら良いか分からないタイプだったので、ドリルとかは終わってるのにって感じでした💦

今2年生ですが、低学年のうちは進め方やスケジュールのたて方など一緒に考えてあげたいなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣きながらでもちゃんとやるの偉いです!我が子泣きもしなそう
    自由って投げやりですよね笑その代わり質は求めないでよ?って感じです

    子に合ったスケジュールを考えて子どもと一緒に予定組み立てるのめちゃくちゃ大変ですよね💦
    まだ親も小学生ママ1年目だから徐々に慣れていくのかな〜

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

低学年であろうともう小学生、親の出番なんて少ないと思ってました。自分が子供の頃親がスケジュール管理なんてしてくれたことないですよ💦
最終日に毎回まとめてやってました。
今は共働きの家庭も多いしスケジュール管理する親って少ないのでは?
親が管理するとお互いイライラすると思うのでできなかったら仕方ないじゃんなら一度開き直ってもらってそこから学べばいいのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、このままだと私夏休み中ずっとピリッピリしてそうです🥲
    見守ります!!!

    • 7月19日