※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

14wの妊婦です😭もともとアレルギー性鼻炎持ちで、妊娠してからも鼻水が…

14wの妊婦です😭

もともとアレルギー性鼻炎持ちで、
妊娠してからも鼻水がひどい日があります😭💭

鼻水がダラダラだと後鼻漏で飲み込んでしまい、
それが吐き気につながり吐いてしまいます(鼻水を吐く感じ)

つわり中だからかもですが余計にキツくて、、
妊婦でも鼻炎薬飲めるのってありますか?
この場合耳鼻科と婦人科どっちに相談でしょうか、、。

鼻うがいしても詰まりすぎて通らず、、
後鼻漏がとにかく気持ち悪いです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

耳鼻科に行って妊婦なのを説明して薬出してもらってました!
そのあと、妊婦健診で先生にお薬手帳見せてました!

はじめてのママリ🔰

耳鼻科でいいと思います!妊娠中ということを伝えれば妊娠中でも大丈夫な薬を処方されると思います。
わたしはひたすら点鼻薬で乗り切りました🥹

ちょん🔰

風邪薬、鼻炎の薬など
妊婦さんは飲める薬が
限られますよね😭

私の場合ですが
まず、通っている産婦人科に
電話で体調不良の症状を
伝えました。
そしたら妊婦さんも
診てくれる病院を
教えてもらいました。
そしてその病院で
妊婦であることを伝えて
診てもらい飲める薬を
処方してもらいました!

最初に産婦人科に
電話した時に
薬を処方されたら
またこちらに電話して下さい!
先生に飲めるかの
確認をしますので。と
産婦人科と病院とで
どちらにも飲めるか
確認をしてもらいました!