※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

この間取りについて相談があります。1階は約18坪で、玄関には大きな靴入れがあり、シューズクロークはありません。お庭が広く、物置を設置予定です。パントリーの通り抜けについて迷っています。和室の収納は階段下にあり、キッチン前の収納オプションを考えています。

この間取りどうでしょうか?
1階18坪くらいです。
玄関は標準で大きな靴入れがつくので、シューズクロークは設けてないです。 お庭が広いお家になるので、物置を設置予定です。
パントリーは通り抜けできるようにするかはまだ少し迷ってます。
和室の収納は階段下です。
キッチン前収納のオプションをつけようと思っています。

添削よろしくお願いいたします🙇‍♂️

コメント

てんまま

リビング収納、コートを掛けるところなど収納が足りなすぎると思いました。
パントリーも、人が通るなら、左側しか収納力ないので勿体ないですね…。
充電するところ、掃除機置くところなども決めたほうがいいと思います(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません💦
    回答ありがとうございます🙏🏻
    パントリーは塞いで収納にしてしまおうと思います!
    収納も少なめだと思うのでもう少し検討してみます🥺

    • 7月19日
こちょ

パントリーは収納力があまりないですね。
私なら、洗面とトイレを逆にしたいです。
和室の収納は階段下なので、上側に制限がありそうですね。

私はキッチンもダイニングも綺麗にできる自信が無いので、この配置は苦手だなと感じます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりました💦
    回答ありがとうございます🙇‍♂️
    やはりパントリーは塞いで収納にしてしまおうと思います!

    洗面所とトイレが逆の間取りを先に考えていたのですが、玄関入って正面がながーーい廊下で突き当たりのランドリールームのドアが見える景色になってしまった為、洗面所が手前の間取りに変えました💦

    やはり収納はもう少し増やした方が良さそうですね😢

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

キッチンとダイニングは横並びでくっつけるより、意外と通路空いていた方が動きやすいという声も聞きます💡
完全横並びにしてしまうと何かするたびにぐるっと回らないといけないのでそれが不便だとお友達家族は言っていました!
憧れが…となると話は別ですが、考え方によってはそこまでマイナスポイントでもないような気もします😊
この配置を生かして、ダイニングヌックみたいなスペースにしてもオシャレな食卓になりそうだなと思います✨

パントリーは通り抜けれるようにすると収納が少なくなってしまうので、収納力が欲しいなら通り抜けしないタイプがおすすめです!
また、意外と普通の扉タイプの収納にする方が同じ収納量なのに省スペースで足りたりもします。

玄関入って目の前洗面所なのは、お化粧する時やドライヤーの時に不便はないですか?🤔
トイレと洗面の位置は反対の方が良さそうです!

リビングの収納については、キッチン前面収納が我が家では大活躍していますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません↓に返信しちゃいました😣💦

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

回答ありがとうございます🙏🏻

ダイニングスペースそうなんですね!
配膳の時に距離があると大変かなと思ったりしたのですが、ぐるぐる遠回りするのも大変ですもんね😢
ダイニングヌック!思いつかなかったです😳参考になります💡

やはりパントリーは塞いで収納の方が良さそうですね🤔
扉タイプの収納も検討してみます!✨

トイレが手前だと、入ってすぐがながーい廊下で突き当たりのランドリールームのドアが見える景色になってしまったので、洗面所を手前に変更しました💦
確かに動線的には、トイレと洗面所が反対の方がいいんですよね😢

ちなみにですみません💦
前側収納ってオプションで➕いくらくらいでつけれるんでしょうか?🥺