
臨月の妊婦が産後の義母の訪問を避けたいと考えています。義母は潔癖症で、気を使うため、育児や家事に支障が出ることを心配しています。産後は授乳のための別室移動も苦痛で、義母が手伝いに来るのか赤ちゃんを見に来るのか不明です。訪問を阻止する方法を探しています。
産後の義母の訪問を阻止したいです
臨月の妊婦です。
出産予定日が8月3日なのですが
7月後半から8月5日まで義母が来ようとしています
義母とは不仲ではないんですが
潔癖症な方ですごく気を使います。
私はどちらかと言えばズボラなタイプなので
毎回神経を尖らせて掃除したり、子供の食べかすなどを
拭いて回ったりしていたのですが、
産後は結構きついし寝ていたいです
以前の訪問の際は、娘の食事用の木製でできた
椅子があるのですが、
もう5年ほど使用しているため、コーティングが禿げてきて
所々まだらになっているのを汚れと思われて
ずっと義母が拭いていました。
そういった面でも気を使いますし、
自分のペースで育児や
家事ができなくなるのもしんどいです。
さらに母乳育児を頑張ろうと思っていたので
毎回授乳のたびに別室に行くのを考えるだけでも
頭が痛くなります
主人が自身の実家と絶縁状態だっため
付き合いができたのがここ2年の話なので
孫を赤ちゃんから見たいのは理解できますが
「落ち着いたらこちらから伺います」と伝えても
「その前に行くから‼︎」と張り切っています
産院はまだコロナや感染症の影響で
同居の夫か同居の家族のみ面会可との決まりがあり
入院中に来られても面会はできないです
前回の検診では子宮口も2cm開いていたのと
前駆陣痛もあるので
7月中に産まれてしまったら
産後すぐに義母が家にいることになり
考えるだけで憂鬱です
ある事情でよく連絡を取るようにはなりましたし
義母のことは全く嫌いではないしむしろ仲良くしたいの
ですが
遠方に住んでいてあまり密な関係ではないので
産後手伝いにこようとしてるのか
ただ産まれた赤ちゃんを見にこようとしてるのかも
わからなくて
どちらにしても断りたいなと思っています
なんとか阻止できる方法はありますか?
主人を通しても断りたいのですが
義母的には
絶縁状態だったので息子には嫌われてるけど
嫁(私)とは仲良いからと気にしてないようなのです
- りん(妊娠37週目, 3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

に👹
産後はどうしても精神的に不安定なので落ち着いた時にで良いですか?って言うか…
ガルガルしちゃいそうなのでー。とか…

3児ママ
それは気を使いますね💦
実母がいらっしゃらなかったら言えませんが実母がくることになったから大丈夫ですとか、産後ケアの産院に一週間行ってきますとかはどうですか?
-
りん
そうなんですよ‼︎
めっちゃ気を使います💦
産後ケアいいですね
参考にさせていただきます
実際産後ケア検討してるので- 7月18日

はじめてのママリ🔰
自分の息子と絶縁なのにその奥さんにはガンガン来る神経がこわいです🥶
お産が大変でとにかく動かないでと言われていますって言って掃除なのはしないよアピールするか、産後ケアに逃げ込むしかないですね🥲
-
りん
本当‼︎旦那も連絡とりたくない+デリカシーをどこかに落としてきたかのような性格なのであんまり当てにもできなくて💦
安静を前面に出して断る方向でいくしかないですよね- 7月18日

Maman
旦那さんから、出産直後は大変だから遠慮してほしいと伝えてもらうのはどうですか?
生まれたら連絡するから、せめて2〜3週間経って体調が落ち着いた頃に来てもらうよう、説得してもらえないですかね...
りん
回答ありがとうございます。
それが…精神的に不安定というと余計に心配して来ようとしそうな方なんですよね💦