※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
住まい

子供が産まれてから、今住んでいる地域から違う地域に引っ越ししました…

子供が産まれてから、今住んでいる地域から違う地域に引っ越ししましたか?

子供のことなど考えて、今の場所から違う所に引っ越そうと考えていたり、引っ越した方いませんか?
どんな事で悩んでいますか?
引っ越しをして良かったですか?

まだ子供たちが小さいので決めるなら今だと思ってて、これからどう子育てしていくか、子供の進路や、老後の事など長い目で見るとどうするのが良いのか悩んでいます…

先のことまで考えるのはまだ早すぎますか?

いろいろアドバイスなど教えてください!よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもが生まれる前に住んでいたのは1LDKだったので、生まれてしばらくしてから一戸建てを買って地域も変えました。

前の地域が便利なところ、引っ越した先が田舎に近い郊外だったので、最初はギャップがあり戸惑いました。
引っ越した先は公園も多く、のびのび過ごせるところなので良い面も多いですが、習い事の選択肢が少ないのが想定外でした。

また、小学校までの距離は確認していましたが、高校の選択肢なども考えていなかったので、先のことまで見越して考えられるならそのほうが良いと思います。

  • めぐ

    めぐ

    ありがとうございます。

    前に住んでた所では一戸建てを買う事は考えなかったですか?

    引っ越し先をその地域に決めた決め手はありますか?

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

子供が産まれるまえ(妊娠中)に隣の市に引っ越しました!

メリットは以下です。
・私が在宅勤務できる
・夫の職場に近い(速攻で帰ってきてくれる)
・家賃が2万近く下がる
・保育園が入れやすい
・医療費無償
・子供に対する市独自補助金がある

悩んだ点は以下です。
・田舎になる😂
・病院、美容院などが遠くなる

元々車社会ではあったので、車移動には慣れていて、
それなら田舎になってもいっかー(10分ちょっと走れば新幹線駅がある)という感じです。
病院や美容院もどうせ車で行くので、
15-30分の移動なら気になりません。

ただ、小学校に上がる前には地元(県外)に帰ろうと思っているので、
小学校以降のことはこの時点では考えてませんでした。