
手続きについてなのですが教えてください。子供妊娠し、業務委託のヘア…
こんにちは
手続きについてなのですが教えてください。
子供妊娠し、業務委託のヘアメイクを休んでました。
いつかまた業務委託としてなにかしらの仕事するかもな、とおもってそのままにしてたのですが、4年経ち、業務委託はやめてパートにしようかなとおもってます。(以前はブライダル事務所に所属し、業務委託として仕事をもらっていた)
仕事してた年までの青色確定申告はすべてしてました。
その後全く4年してない状態なのでその4年は確定申告してません。
パートに切り替えるにあたり、一番にすることって、税務署で廃業手続きをすることでしょうか?
そもそもブライダル事務所に所属しての業務委託で開業届けを昔出したかも覚えてません。青色申告にするにあたってこういう立場で仕事してたといっても、税務署の方はあんまりよくわかってなくて、とりあえず開業届かいとけば?みたいな感じで書いたような記憶もあるような。
青色申告を辞める手続きも必要ですよね?
ブライダル事務所とは更新しなかったので自動で契約はおわってます。
もし開業手続きしてたとしたら昔の住んでいた住所だと思いますが、今は引越してます。
引越し先の税務署で色々手続きはできるのでしょうか?
こんな感じで仕事してたけど業務委託やめた方、やめた時にどんな手続きをしたかを教えてくださると幸いです。
- はなちゃま(2歳1ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント