
7ヶ月の息子の頭の形が歪で心配です。受診経験やヘルメット治療について教えてください。
頭のかたちで受診されたことある方教えてください。
7ヶ月の息子の頭の形は上から見ると歪な形をしていて、鼻から耳までの長さが左右非対称です。
上の子も絶壁だったけど何もしなくても丸くなったしな〜と楽天的に考えていましたが、ここまで特に変化もなくいよいよ心配になってきました。
ひとまずかかりつけの小児科に相談してみるつもりですが...
頭のかたちで受診されたことある方は定期検診時にすすめられたりしましたか?
頭のかたち外来に行かれた方や実際にヘルメット治療をされた方はどういう経過をだどられましたか?
どんな形だとヘルメット治療をすすめられますか?
また病院に相談したが治療は不要と言われた方はいますか?
どんな経験談でもよいので聞かせてもらいたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月のときにはすでに気になっていましたが、色々調べて首座り前は治療も出来ないとみたので、4ヶ月検診をかかりつけの小児科で行った際についでにみてもらって、紹介状を書いてもらいました。
かかりつけのお医者さんは、そんなに気になる感じじゃないけどね〜、ヘルメット治療は美容と同じものだしね〜みたいな感じで、むしろ否定的に思える反応でしたが、
紹介していただいた頭の形外来で詳しく調べたら重度だったのでヘルメット治療しました。
初回は保険適用になると思いますので(うちがそうでした)、一度お話を聞きに行くだけでもいいかなと思います。

はじめてのママリ🔰
超絶絶壁が気になって、お話だけ聞きに受診したことがあります!
保険診療ではないこともあり、頭の形について市の保健師さんには聞いたことはありますが、受診をすすめられたりはなく、自発的に受診しました。
結果、実際に治療はしませんでした。
というのも、我が家も受診時には7ヶ月で、やるならもうちょっと早めに始めたかったね〜なんて言われたのと、帽子なども嫌がって取ってしまうタイプだったので、続けるの大変かも…かなり根気いるかも…とも言われたからでした💦

はじめてのママリ🔰
絶壁で6ヶ月からヘルメット治療しました。小児科や健診ではこれから丸くなるよ〜と言われ、ひたすら抱っこしたりして様子見ましたが変わらなかったので自分でクリニック探して受診しました。
いろんな角度から撮影→数値化されて、息子は最重度に近い重度絶壁でした。
「医師は見た目だけの問題だから、治療をオススメはするけど必須ではない。スタートが遅いから治療しても劇的には変わらない可能性も高い
。治療は安くないので家族でよく話し合って決めてほしい」と言われて、悩みましたがやらない後悔のほうが嫌だったので治療することにしました。
数値上、重度→軽度にはなりました。ただ医師が言った通り劇的な変化は無かったです。髪でパッと見は分からないけど触ると絶壁感は残ってます🙂↕️
コメント