※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夏休みの宿題が多く、特に絵日記やポスター、作文などが親の負担になっていると感じています。皆さんはどのように対処しているのでしょうか。

夏休みの宿題が多すぎてめちゃくちゃイライラしています😥
絵日記とか何枚書かせたら気が済むのか…
ほんとこんなん書いて誰得?とか子どもにいっちゃいました😭😭😭
ポスターも作文も俳句も全部親の仕事ですよね。
子どもが自分でできるのなんてドリルだけ。

みなさん毎年どうやって乗り越えてらっしゃるのか😵‍💫

コメント

はじめてのママリ🔰

わーかーりーまーす!!!
ほんと丸つけとか作文、俳句、親の仕事ですよね!!!
どうやってるのか思い出せませんが毎年なんとか乗り越えてます…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    丸つけも意外と時間かかって疲れますよね😵‍💫‼️
    私もどうやって終わらせたのか…

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

ほんと親の仕事ですよね💦
うちは読書感想文が希望者のみなのでまだマシですがそれがあったら発狂してますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    読書感想文は任意なんですね🥺✨
    もう本当に作文やポスターは挑戦したい子だけやればいいんじゃないかと思います🤮
    今年から小学生2人になったのでもう絶望です🫥

    • 7月18日
はじめてのママリ

親の仕事って親がやるってことですか?😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨

    低学年でも優秀なお子さんは1人でできるのかもしれませんが
    大半が親がどれだけ手伝うかが鍵だと思いますよ💦

    • 7月18日