
雷が鳴る中での帰宅方法について、子供が判断できないため、学校の対応に疑問を感じています。親に指示を仰げる手段や逃げる場所を教える必要があると思います。モンペと思われるのが不安です。
雷が鳴り始めたからか、車で迎えに行く保護者がいて渋滞して警察沙汰になったのでやめるように学校からメールが来た。毎回メールで注意喚起して終わり。
でもさ、雷が鳴っている時の判断なんて子供はできないし、どうすればいいの?って思う。禁止禁止だけじゃ解決しなくない?
親に指示を仰げるようにキッズケータイやGPS出していいですよとか、あの建物に逃げましょうとか、教えたり多少規則を緩めたり変えたりしてもらわないとどうしようもない。
初めて1人で帰らせたけど、とても不安だった。
学校に聞くのはモンペだろうか。
- mi
コメント

スライム
雷なったら心配なので、車で迎えに行きますよね😢
全然モンペじゃないです
子どもの小学校は雷事故で児童が亡くなっているので、雷鳴ってたら学校から一斉メールで下校見合わせます。ときます。
下校する際も、これから下校しますって一斉メールきます!
お迎え可能な保護者は行ってます!
mi
コメントありがとうございます。
亡くなってらっしゃるのですね。
先月もサッカーの練習中に落雷事故で子供が亡くなっていますよね。
連絡帳に書くのはありだと思いますか?
あさってから夏休みなので今さら感ありますかね?💦