
5歳の娘が高熱と咳で心配です。受診しても原因が不明で、再診時に点滴の可能性があると言われました。経験者はいらっしゃいますか。
7/11(金)の夜から5歳の娘が発熱しています。
7/11(金)最高38.6 咳
7/12(土)39度まで
7/13(日)39度まで
7/14(月)39度、受診してコロナ、インフル、RS、アデノ全て陰性、風邪との診断
7/15(火)変わらずひどい咳と40度の熱
7/16(水)39〜40度あたりをウロウロ、再診してヒトメタ、溶連菌両方陰性
採血WBC12000 CRP4.5 ワイドシリン内服開始
7/17(木)最高39.5度 どうしてもしんどい時は頓服のカロナールを内服。効果がある時は座っているが、カロナールが切れたらずっと横になっている。ずっと咳をしている。痰なし
食欲は普通程度で、いつもより摂取量は少ないが3食食べることは可能。
咳がずっと続いている。
舌の付け根が痛いと言うが、見た目の変化無し。
7/16の再診のときに、金曜も熱があれば受診するよう言われています。
その時は点滴で抗生剤をします、と、
それってきっと入院ってことですよね🥲💦?
こんなに熱が長くて心配です。原因もわからず何らかの細菌感染ですね、って言われています。
このような経過を辿った経験のある方いますか?
さすがに熱が長すぎてこんなの初めてなので心配でたまりません。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
思い切って大きい病院に紹介状書いてもらって受診してみてはどうでしょうか??
もう1週間経ちますし、心配ですよね😣うちの娘が3歳の頃、熱発4?5日目でそのままかかりつけの小児科の先生に近くの総合病院紹介され、気管支炎で入院となりました。
娘もかなりぐったりしていましたが、点滴をして数日で良くなりましたよ😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
一応今のかかりつけは総合病院なので入院設備はあるみたいで…
でも先生が水曜日の時点では即入院とは言わなかったので、まだ自宅で怯えながら自分で様子観察をしていたとこなんです。。。
娘さん、気管支炎で入院になったことがあるんですね。
やはり、点滴を受ける為には入院が必要だし、その方が子供自身も早く良くなるから楽ですよね
週末にも入ることですし
明日、また受診させてみます。