※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小1の息子が宿題中に癇癪を起こし、ソファで寝てしまいました。ご飯やお風呂はまだです。起こすべきか、寝室に連れて行くべきか悩んでいます。ワンオペで不機嫌になるのが面倒です。どうしたら良いでしょうか。

小1の息子が、宿題途中で癇癪したままソファで寝ました。

ご飯食べてないし、お風呂も入ってない。
みなさんなら起こしますか?
そのまま寝室連れて行きますか?

ワンオペだし起こして不機嫌ぶり返されるのが面倒です🫠
下の子たちはお風呂もご飯も終わりました。

コメント

☺︎

起こしてお風呂入ってもらいます。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます☺️

    • 12時間前
ままり

1日くらいお風呂入らなくても全然大丈夫です!✨️
ただ、ご飯食べなくてもそのまま朝まで寝てくれる子ならそのまま寝かせますが、起きてご飯ー!と騒ぐような子なら起こして食べさせますね😂

  • ママリ

    ママリ

    今日プール授業の終わりにシャワー浴びてるし良いですかね😂
    食に興味ない子なので、いつもは朝まで寝てくれます!
    回答ありがとうございます☺️

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

低血糖になったら大変なので起こして何か食べさせます!

  • ママリ

    ママリ

    低血糖!
    うちの子たちはこのまま寝てもなったことないですが、はじめてのママリ🔰さんのお子さんはなるんですか??

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

最後に食べた時間によるかも知れません。おやつとかジュースとか食べてるなら問題なさそうな気がします。
私自身、小学生の時に食べないで寝て
朝方低血糖になったことあります。
一緒に住んでいた家族が血糖測定器を持っていたのと、叔母が看護師だったので測ったらそうでした。