※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

担任から 勉強できません、国算のテスト(0〜20点)の点も悪いです、授業…

担任から 勉強できません、国算のテスト(0〜20点)の点も悪いです、授業も集中していません、テストやってても間に合いません心配です と6月に電話があり
家で宿題見てても発達グレー、学習障害あるかなと思っている小2です。
担任が1年生の時は出来ていましたが2年生になり急に落ちましたねって感じでした。

宿題は長いと3時間付きっきりで私もかなり落ち込んでいましたが、子どもを認めてあげて出来ないのも認めてあげて少しでもやりやすくしようと前向きに考え始めた頃でした。

今日持ち帰ってきたテストたち、国算70点近くありました。
周りに比べたら全然低いのだと思いますが、よく頑張ったねと泣きそうになってしまいました。
テスト時間内に間に合わないと何度も担任から聞いていましたが自分なりに分からない所は飛ばして分かる所から先に手を付けたように感じました。
テスト何度も間違え消して、考え直して正解を書いた跡もたくさんあり、一時期絶望諦めが過っていた私がバカだったなと、親ながら反省しました。

コメント

ももの家

小学生のテストってそんなに大事ですかね😭うちも一桁とか20点とかざらにありますよ🫠宿題だって、できたー!っていう八割は何も書いてないです(笑)それでもそれがあなたの実力なのねと思って持ってかせてます😵確かに担任の先生の目標とする点数には程遠いことが多いですが、字が綺麗だったり空欄がなかったり、そんな小さな事を認めてあげるほうが私は大事だなって思ってます🤒

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分からないですけど担任がテストテスト言ってて、テストの点=分かってない=勉強出来ないって感じに聞こえます。
    私もテストは気にしない方ですが何度も、テスト出来てなかったですと言われると担任の言い方からしてうちの子がめちゃくちゃ頭悪くてどうしようもない子のように聞こえてきます😭
    懇談の時も 僕は小学生の時テスト100点だったり100点とれないと悔しくて勉強頑張ったり みたいな事話してきて、私の育て方が悪かったのかなとさえ思えてきます

    • 4時間前
はじめてのママリ

うちも小2で勉強苦手、検査はしたことないけど発達グレーと、学習障害あるかなって感じです。
うちは小1からちょっと心配ですと懇談で言われました。
言われなくてもわかっていたので、やっぱりですか😊って感じでした。
国語は文章問題、漢字はよく出来て80点、悪ければ50点ですね。
算数は小2になってさらに難しく感じているようで60点ならいい方です。
集中力が持続しないのか、筆算で最後の方の問題は間違えたりします。

うちは週一の個人塾と週一の通級、8月からは放デイ利用する予定です。
家で教えるのはお互いにとってあまり良くなかったので、お金かかりますが今できることは無理ない程度にやらせています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    塾はどうですか?通わせていて何か小さな変化や手応えありますか?

    テスト出来てなかったり集中力続かないと担任から色々言われませんか?
    電話ばっかりきます。
    夏休み中に計算ドリル、漢字ドリル全ページ、音読、先取りで九九、やらせてください と電話があり参っています。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだ手応えはなしです😂
    でも頑張って行くことが大切だと思うのでずっと続ける予定です。
    個人塾なので60分つきっきりで見てもらえます。
    集中力に関しては言われたことはなく、(大人しい性格なのもあって静かに授業は聞いていると思います)テスト出来てなくても懇談で言われたくらいで電話はかかってきたことないです。
    担任は1年も2年も娘のことを理解してくれていると感じます。

    • 3時間前