※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2の子供が友達のお箸を持ち帰った件について相談です。お箸を学校で返す際、洗うべきか、先生に伝えるべきか悩んでいます。皆さんの意見をお聞かせください。

小2の子供が、お友達のお箸を持って帰ってきてしまいました😭
お友達のお母さんの連絡先は知りません。

①子供からお友達に、明日学校で直接返すので良いでしょうか?
お詫びと私の連絡先を書いた手紙も持たせようと思ってます。

②お箸を洗うか洗わないか、どちらが良いでしょうか?洗われて気持ち悪い人もいるだろうし、でも夏場ですし悩みます。

③連絡帳で、先生にもこの件について伝えた方が良いでしょうか?

このような事が初めてなので、皆さんのご経験やご意見お聞かせください🙇‍♀️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

箸じゃなくて、エプロンで同じことがありました🤣
牛乳か何か付いててすっごい臭いエプロンだったので、私は一緒に洗濯してあげて、翌日先生にお渡ししました🤣🤣
おそらく、園に忘れたと言う程で次の日先生から持ち主に返されると思うので、あんまり気を使わなくても良さそうですよ🥰

はじめてのママリ🔰

私はすぐ学校に電話して明日持たせますと伝えてます。
服だったのと気づかなかったので気づいた時には洗ったけど箸は洗わないかもです。
カラー帽子を持ち帰った時は洗わずそのままお返ししました。

ママリ

①子どもからお友達に直接渡すでいいと思います!
お詫びのお手紙はなくても良さそうですが、あったらとっても丁寧で素敵ですね!勉強になります。
ただ、連絡先までは不要では?
連絡先を渡せば相手の親も連絡しないといけないし、プレッシャーかなと。

②洗って返す方がいいと思います。
気持ち悪ければ再度家で洗ってくれるでしょうし✨

③子どもが忘れちゃって返すかわからないし、先生には連絡帳で伝えても良さそうですね!

はじめてのママリ🔰

むこうのお母さんが学校に連絡してるかもなので、担任の先生に今すぐに電話して話しておきます☺️

洗ってビニールに入れてあげた方が親切だと思います‼︎

手紙はいらいと思います‼︎