
コメント

はじめてのママリ★
聞いていいと思います💦
その友達はOKになる特別な理由があるんでしょうか?

退会ユーザー
ママ友がクレーマーだから。とかもあり得るかもです🤔そうでないならそれは良くないので話していいと思います!
-
オリ子
そんな感じの人には見えませんが、園に対してはどんな感じか分からないですもんね…😅
実は私も同業者なのですが、だからこそクレーマーだからと対応変えるって適当な運営だとしたら尚更許せない案件なので、どちらにせよ理由をハッキリさせてきたいと思います🤣
ありがとうございます✨- 7月17日
-
退会ユーザー
同業者だからこそのNG出してる可能性もありますよね💦私もそれははっきりさせます💦
- 7月17日
オリ子
謎すぎますよね💦
持病や介護などがあるという話もきいていませんし、その方も「え!?なんでうちは良いって言われてるんだろ💦」て反応でした😂
むしろうちが個別にダメって言われてるんじゃないかと不信感です😅
はじめてのママリ★
それはそう思いますよね。他の家庭もNGなんでしょうか。
そもそもリフレッシュ利用OK、NOとわけるのはよくあることですか?
基本NOだけど事情に応じてっていうところが多そう。うちは兄弟で3園利用しましたが、ママも休んでーって園は1つでした。
オリ子
そのママ友以外に誰にOKしてて誰にNG出しているのかは分からないのですが、本来保育園は家庭保育の協力をお願いすることはできても、登園させたいという保護者の申し出に対しては「預かる」が原則なので、登園を断る事自体運営的にアウト寄り、書面上同じ条件なのに家庭で分けるなんて言語道断です💦
なので私の申し出を断ってきた時点で「?」だったのですが、現場の大変さも理解しているつもりですし、その場では承諾しましたが、今の私の中では「理由が不透明なまま家庭によって対応変えてる」状態なので、やはり納得のいく説明と対応をお願いしてきたいと思います😅