※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MAMARI◎
お仕事

扶養について相談があります。103万円を超えたため、社会保険加入後の働き方や国保への切り替えについて教えてください。

*扶養について
昨年12月まで103万円まで(月8.8万円パート)
2025.1〜より会社より仕事が回らないため時給を上げるからたくさん働いてほしいとの話
2025.1〜2025.6月末までで月17万ほど働いてます。
1〜6月までで103万ギリギリで7月1日付で社会保険へ入りました。
最初は月120時間以上の話だったので社会保険加入okと伝えましたが、蓋を開けたら月130時間以上だったみたいで(従業員50人以下)
120時間を毎月目安に働いていたので130時間となると難しく、今月もどれだけ頑張っても128時間ほどです。

会社に伝えて社会保険から抜けさせてもらってももう103万働いてるのでいまから年末まで無給?欠勤だと思うので
国保に入った方がいいのでしょうか?(去年は103万だったので保険料安いと思います)
また社会保険を抜ける手続きは大変ですか?
来年1月よりまた扶養内に戻る予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

今は旦那さんの健康保険の扶養内ってことですか?
だったら1月から既に扶養を抜けてる金額なので、1月の時点で社保か国保に入らなければいけなかったと思います。