※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
妊娠・出産

3人目の子供を決めた理由と、3人を育てることの違いについて教えてください。

子供は2人の予定が3人目生んだ方いますか。
3人目決断した理由は何ですか?
また、3人育てるのって、2人と比べてどうですか?

コメント

詩子

まだ妊娠中で申し訳ないのですが、3人目を出産予定です。
私は子供2人を予定していました。私は専業主婦は向いてないので仕事をするということ、また経済的に2人かなぁと思ってました。旦那とは子作りは自然に任せている感じでしたので話し合ったことはないですが、旦那も2人が丁度いいと思ってたと思います。

でも、2人目産後から3人いたら楽しそうだなぁと思うように。そしたらまさかの3人目妊娠!決して計画的ではなかったですが、嬉しかったですよー☻
まだ3人子育て経験はないのでわかりませんが、金銭面は今より大変になりそうだなーって家計簿見ながら思ってます 笑

  • ひまわり

    ひまわり

    ありがとうございます!
    妊娠、おめでとうございます(*^-^)
    私も仕事をしたいので、二人がちょうど良いかなと思いつつ、でも三人目もいたらいいなぁ思うようになってきました。
    金銭面だったり住居環境だったり、色々きつくなる以上に、家族が増える喜びもあると良いですよね✨
    お体に気を付けてお過ごしください!

    • 6月7日
ふみころん

帝王切開で三人産みました。

二人産んだ時に、もう手術は当分嫌だし、三人育てられるかわからなかったので4年間悩んでいました。
でも、ある時赤ちゃんに母乳をあげてる夢を見て、久しぶりに新生児抱きたいなぁーと気を緩めた時に妊娠発覚。

…という感じで、三人目出産しました。
子供は三人いたらいいなぁと思っていたので、夢は叶いました💕

  • ひまわり

    ひまわり

    出産おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
    新生児の温もり、幸せですよね✨
    自然に3人欲しいと感じるときまで、待ってみようと思います(^-^)

    • 6月7日
みぃやん

一番上が男の子、真ん中が女の子で、2人の予定でした、
でも、周りが3人目産んでる人が多く、私も3人目欲しいなぁて思うようになり、
無事男の子出産…その後
女の子もぅ1人欲しいなぁとかって、思って、今4人目、妊娠中です!ただ、性別はまだ、わかりませんが(笑)きっかけは女の子欲しいなぁ。だったけど、無事産まれてくれたらどちらでもいいのですが(ӦvӦ。)
私は、2人の時より3人目いた方が子育てしやすいように思います!
慣れもあります!
きっと、家計は大変ですが…(笑)
ただ、子供3人は乗り物とかの座席で、二人乗りの時とかは、どうしよう。と思う時があります…(笑)

  • ひまわり

    ひまわり

    妊娠おめでとうございます(^-^*)
    4人目、すごいです!!
    3人目いた方が子育てしやすいというのは、どういう時でしょうか?
    ぜひお聞きしてみたいです✨

    • 6月8日
  • みぃやん

    みぃやん


    ありがとうございます(๑´∀`๑)」
    2人だと、
    1人に手を取られてる時、
    もう1人は寂しくなります。
    でも、3人居て、上の子の宿題見てる時は下の子2人で遊んでるし、
    真ん中の子に手を取られてる時は、上の子と下の子とで遊んでますし(ӦvӦ。)下の子に手を取られてる時は上2人で遊んでるので、
    寂しという想いはしにくいと思いますよ(ӦvӦ。)♪
    その代わりお菓子の取り合いとかは増えますが、寂しくて泣かれるより、全然微笑ましいですよ(°▽°)最近はお菓子のシェアとかも覚えてます(笑)子供たち同士での考えがどんどん広がります♪♪♪3人いいですよ(ӦvӦ。)

    • 6月8日
  • ひまわり

    ひまわり

    遅くなってすみません。
    参考になりました❤ありがとうございます!

    • 6月25日
maaaskkkkm

私も2人予定でした。
経済的にも体力的にも、正直下の子にまだ手がかかるので、3人目は考えていませんでしたが…自然と授かりました。
最初は申し訳ないですが悩みました…旦那は3人目を願っていたし上の子2人も赤ちゃんできた事を話すと喜んでくれましたので、私も三人目が楽しみになりました( ^∀^)
妊婦さんになり、家族の協力がさらに増えました^_^
これから長期の休みは恐ろしいけど、、笑

  • ひまわり

    ひまわり

    3人目、悩みますよね!
    でも自然に授かったのは、きっと赤ちゃんがママを選んでくれたんでしょうね✨
    家族の支えがあれば、子供は多い分楽しいことも多そうです!
    確かに、夏休みとかは大変そうですが(笑)
    ありがとうございます!

    • 6月8日