
卵・小麦アレルギーの女性が、園の練り物提供について不安を感じています。園は明確に表示されているものは除去するが、つなぎとして使われるものは除去しない方針です。これは安全でしょうか。
卵・小麦アレルギーで主治医から完全除去の指示なんですが、練り物を園で提供します除去できないのでお弁当対応になりますと言われました。
練り物(カニカマ)はパッケージに卵、小麦のアレルギー表示があってつなぎに卵白が使われているみたいなんですよね
園が言うには、ゆで卵、目玉焼き、プリン、ケーキみたいな分かる卵含むものは除去だけどつなぎとして使用されるような分からないものは除去しませんって、それ大丈夫…?
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月)
コメント

あんず
いや、全然大丈夫じゃないです!
死にますよ?笑
我が家も卵・乳成分のアレルギーでエピペン所持、完全除去です。園ではマルチアレルギーの子はお弁当持参です。
マルチアレルギーでも完全除去してくれる園を探すか、お弁当持参で入園させるかのどちらかしかないかと思います。
私ならその園は怖いので、入園しないです。
はじめてのママリ
そうですよね、大丈夫じゃないですよね😢
市に報告しましたし、転園検討してすでに申し込みして合否待ちです。
お弁当大変かもだけど全然苦ではないです預けるのが怖いです、
何かと入園時からトラブルも多くて不信感しかないので早く転園します😭😭
あんず
大丈夫じゃないですよね😭預ける身からすると命なんだと思ってんの?って感じになります😫
お弁当大変だけど、自分が作ってるから安心なのは安心です!
不信感しかないなら転園するのが1番ですね😔次のところに入れますように✨