
【扶養内パートの方】なんだかんだ、この先不安に感じませんか?🫨社会と…
【扶養内パートの方】
なんだかんだ、この先不安に感じませんか?🫨
社会とは繋がっているけど、
この先何があるかわからない。
夫に何かあるかもしれない。
それなら自身もフルで働いて、
少しでもスキルを付けた方がいいのかな?
子どもが高学年になったら..と思ってはいるけど
でもその頃には自分も歳を重ねているし、
そんなに上手くいくものなのかと(笑)
年金も(期待はできないえど)増やしていかないと etc
同じように考えちゃうママさん居ますか?
PS.
33歳主婦です。
うちは年中の子を1人育てています。
夫が平日休みの為、週末は子どもと2人。
家族揃っての時間を作りたいこと、
子育て、家事の両立も下手(言い訳😂)という理由から
現在は、平日のみの週3〜4日・9〜16時でパート勤務をしています。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
今が4時間半なので、2人目が小学校に慣れたら6時間にして、高学年くらいになったら、正社員になって…と考えてました。
介護職なので正直この先体力もつか?と不安しかないですが🤣
3人目がわかってからは、保育園入れたらすぐ正社員?え?やれる?と毎日のように考えてます💦

はじめてのママリ
わかりますー!
私は資格職なので選ばなければ正社員にはなれるんですが体力的に正社員で働ける自信が無いです…
今は扶養内パートなので体的には楽だけどもっともっと貯金もしたいしなーとか💦
でもパートだと平日に旅行いったりとかママ友とランチしたりとか自分の時間も充実できるしなかなか踏ん切りがつかないです笑
うちも今は幼稚園児二人なんですが、小学生になったらそれはそれで大変で働く時間減らす人もいるしどのタイミングでガッツリ働けるんだろう…と不安です🥹私も今年で33になるので早く動かないとです…
コメント