※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘が早起きで困っています。最近は5時半に起きることが多く、私が起きないと泣いてしまいます。妊娠中で仕事もしているため、寝不足が続いており、もう少し遅くまで寝てくれる方法が知りたいです。

1歳3ヶ月の娘、朝起きるのが最近とても早いです…

今日は5時半に起こされました💦
ここ最近6時前後が多いです。
娘は起きると私に乗ってきたりちょっかい出してくるのですが、私が起きないと怒って泣きます🥹

妊娠中ですが通常通りフルで仕事している為、最近の寝不足と妊娠中の身体の不調もあり疲れ切ってます😭

夜は9時くらいに寝かせてます。寝る時間はあまり関係ないみたいで、少し遅く寝かせても早い時は早いです。

もう少し遅くまで寝てくれるいい方法はないものでしょうか…

コメント

りんご

夏は仕方ない部分もあります💦
暑いと起きるので涼しくすると多少マシですかね🙈
冬は起こしても起きないくらいよく寝ます💤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!やっぱり夏は仕方ないんですね💦
    子どもに合わせてエアコンつけてるんですがそれでもダメです😭

    • 16時間前
  • りんご

    りんご

    私も6時前から起こされてます😂💦
    うちは子供と一緒に21時前には私も寝てしまうので、私が5時から起きてたりもします笑

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

一緒に9時に寝てしまうのはどうでしょうか?私はそれで5時前に自然に目が覚めます😄子どもの睡眠より自分の睡眠をコントロールするほうが簡単かもしれません。
でもフルタイムだと寝た後に家事など大変でしょうか😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そのまま一緒に寝るのは仰る通りご飯食べた後の全ての家事を放棄しないと無理です😭子どもの睡眠をコントロールするのはやはり難しいですよね…💦

    • 16時間前