
コメント

manii
三宅医院は個人病院なのでNICUなどはないです。
でもアットホームな感じで助産師さんも先生もとっても親切です✨
岡山大学病院は行ったことないのでわからないです💦
私は今回岡山赤十字病院で出産することにしました。
一人目の出産が大変だったので、総合病院を希望して三宅医院から転院しました😣

みぃ
はじめまして。
いきなりのコメントでスミマセン。
中区からでしたら愛育とかも有名ですね(^-^)
-
うずこ
そうですよね。
でも人気でもう取れないみたいでした😅- 6月8日
-
みぃ
もうとれないんですね(>_<)
あたしは個人病院ですが結構親身になってくれるし全室個室なんで橋本産婦人科にしました\(^-^)/- 6月8日
-
うずこ
橋本産婦人科、見てみます!
いろんな病院があってなにを優先するかホント悩みます😣- 6月8日

e.
岡大通ってます!
日によって違いますけど、大学病院なので人が多い日はものすごく待ちます( *_* )
-
うずこ
良かったら何個か教えて下さい。
長い日でどのくらい待つんでしょうか?
あと先生とか診察の雰囲気どうでしょう?
他の産婦人科と違ってなかなかクチコミが出てこなくて…😣- 6月8日
-
e.
全然ないですよね( *_* )
連休明けとかすごく待つ日ありました
先生が火曜日以外男性なんですけど
女性の先生はすごく淡々としていて
男性の先生のほうが丁寧なような気がします- 6月8日
-
うずこ
ありがとうございます😊
確かに男性の先生の方が優しいこと多いですよね。
参考になります!
高齢出産で大きな病院の方が安心だなと思うんですが、そこまでのハイリスクは今の所ないので、大学病院まで行っていいのか?!と悩んでしまいます。
そろそろ決心しないとですね!!- 6月8日
-
e.
そこは全然気にされなくていいとおもいますよ◎!
あ、ただ分娩費用がだいぶ高いと言われたような…- 6月8日
-
うずこ
そうなんですね。安心しました。
まあお金はしょうがないと思うことにします😂
距離と安心とリラックスとどれをとるか家族とも話し合ってみます。- 6月8日

みぃ
たしかに色んな病院があるから悩みますよね(>_<)
私は橋本は自分が産まれた病院でもあるから橋本に決めました(^-^)
-
うずこ
親子2代でって素敵ですね✨
優柔不断には産院決めは大変ですががんばります❗️- 6月8日
-
みぃ
甥っ子たちもお世話になったので\(^-^)/
いっぱい悩んで決めたほうがいいです(^-^)
がんばってください♪- 6月8日

はーれーmama
三宅医院で出産しました!
健診は担当医が決まってないので
毎回違う先生になったりします。
でも看護師さんも、助産師さんも
いい人たちばかりです!
会計の待ち時間が産婦人科、小児科、形成と混ざるので長いです。
最近になって分娩も予約制みたいに
なったみたいなので……。
予約取れるか分からないですが……💧
-
うずこ
ありがとうございます😊
ネットで見た限りですが、予約はまだ大丈夫そうでした!
怖い先生とか苦手なのでいい人ばかりだと安心です。- 6月8日

はーれーmama
怖い先生はいないけどちょっと無愛想な先生がいます💧笑
受付で言えばその先生は
外してくれるので大丈夫ですよ!
-
うずこ
そうなんですか。
先生によって相性はしょうがないですよね💦- 6月8日

ちゃんゆ
岡山市のサンクリニックとてもいいですよ(*^^*)
-
うずこ
評判良さそうですね!
聞いたことあります😀- 6月9日

のんこ
私は無痛と普通で悩んでたので愛育クリニックに通ってますが、オススメなのは橋本産婦人科です😊
確かですが、橋本は通院は橋本で産む時は岡大と選べるはずです。
それに、友達まわりは皆橋本を利用してて、アットホームで写真や記念に残る様なものの特典が多いなぁ~と。
私も普通分娩一筋なら、橋本に行きたいくらいです。
-
うずこ
私も普通と無痛悩んでるので岡大と三宅医院を検討してました💦
記念に残るものはいいですよねー。- 6月9日

s.y.s
私は自分の病気があるので岡大で産みました大きな病院でまち時間ありますがドクターは信頼出来て親切ですごい良かったです
-
うずこ
何時間くらい待つんでしょうか?
あとお部屋とかはどうでしたか?
いろいろ質問すみません😓
良かったら教えて下さい❗️- 6月9日
-
s.y.s
時間予約で早めに行ったら1番とかに呼ばれたりしますよ✩後、私は個室だったのですが綺麗で落ち着けてよかったですよ♠
- 6月9日
-
うずこ
そうなんですね。
ありがとうございます😊- 6月10日

まぁりぃ
こんにちは。
うちは、一人目を岡大で出産しました。
確かに妊婦検診は予約どおりに行かないこともありましたが、先生もスタッフも親切で良かったですよ!
産後は個室へ入りましたが、ゆっくり落ち着けましたし、設備も整ってるので何より安心ですね!!
-
うずこ
やっぱり安心、大事ですよね。
参考になります!
ありがとうございます😊- 6月10日

あかりん
はじめまして(^o^)
わたしも岡大で出産しました!!
他の方が言われている通り、待つときは待ったけど、赤ちゃんのこと考えて過ごしたり、置いてある育児雑誌読んだりしていたので待ち時間はそんなに苦ではなかったです。
わたしは分娩がスムーズに進行せず、時間がかかったのですが、どの助産師さんもすごく親身に接してくれましたし、先生は何度も診察&声かけしてくれました(^o^)
岡大で出産してよかったと思っています⭐️

ぱいんぱいん
今さらですか、私も岡大で出産しました。私も高齢出産だったので、もしものために安心ということで岡大にしました。結果、岡大でよかったと思っています。
出産がんばってくださいね
うずこ
岡山赤十字病院ですか!
やっぱり総合病院の方がいいんでしょうか。
NICUがあった方が安心って気持ちと、リラックスできる病院の方が…って気持ちで悩んでます。
日赤もちょっと検討してみます!
ありがとうございます😊
manii
日赤がいいかは私もわからないんですが、私はNICUがある病院っていうのと場所で決めました😅
一人目のときにNICUにお世話になったので、どうしても個人病院だと不安だったんです😣
でも三宅医院は小児科があるので余程のことがない限りは大丈夫なんじゃないかなと思います✨
うずこ
ありがとうございます❗️
距離的には岡山大学病院の方が断然近いので、距離と安心とリラックスと天秤にかけてみます😅