※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

夏休みになにか1つ約束やお手伝いを決めてできたらシールを貼るというも…

夏休みになにか1つ約束やお手伝いを決めてできたらシールを貼るというものが園から出ているんですがみなさんなら何にしますか?
子どもは2歳です。
今トイトレ中なんですが毎日トイレに行く!だと約束やお手伝いより目標になっちゃうのかなと思って悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

お出かけから帰ってきたら手洗いうがいをきちんとする

上手に歯磨きができたら

ご飯(配膳)の準備を手伝う
(箸やフォークなどを置く)

とかどうですか?🙄💭
日常の一コマだけどちゃんとして欲しいなとか、
並べる、置くだけとかだとできそうな気がします🤔

  • まる

    まる

    ありがとうございます!
    歯磨きいいかもしれません🥰

    • 6時間前
よち

自分でお着替えする、苦手な野菜も1口食べてみる、自分の洗濯物を畳む、靴を並べる片付ける、テーブルを拭くとかお手伝いながらも自分の生活をじりすこーしだけ難しいのがいいかなと思います。
トイレに関してはデリケートな問題なので、約束でシールよりも出来たね!でシール貼りのほうが良いかなと思います💦

  • まる

    まる

    そうですよね😅
    あまりトイレトイレ言ってると行くの嫌になっちゃいますしね🥲

    • 6時間前