※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中の保育士です🙋🏻‍♀️保育士のママさんに質問です!育休明けの仕事は…

育休中の保育士です🙋🏻‍♀️
保育士のママさんに質問です!
育休明けの仕事はフルタイムで復帰しますか??
うちは旦那が朝7時前に家を出て夜8時過ぎに帰ってくるので、復帰後の仕事時間を悩んでます😭
私の園は勤務が
早出①7:00~15:30
②7:30~16:00
日勤 8:00~17:00
遅出①9:30~18:00
②9:30~19:00
です。
早出の日は子どもの保育園の送りは実母にしてもらわないといけないし、遅出をしてからだと子どもの寝る時間が遅くなるし、日勤以外の日に休む場合は他の人に勤務をかわってもらわないといけないしで勤務に入るのは難しいかなと思ってます。(自分の園に子どもを入れるのは✗です)
でも職員が少ないので勤務に入ってほしいみたいだし、子どもがいる他の先生たちもみんな勤務に入ってるので、まだ下っ端の自分だけ日勤で働くっていうのが気まずいです😭

コメント

3mama

私もほぼ同じ勤務体制の園で、平日は夫に送迎は頼めない感じで..育休とった手前断りづらく、一年間は何とか頑張りました😭でも日常的に実母に頼らざるを得なく、実母の負担が大きかったので2年目からは無理を言って日勤にしてもらいました😭💕
今思えば、最初から訳を話して日勤にしてもらえばよかった..と後悔しました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます😭
    1年間も勤務してたんですね、大変でしたよね💦
    うちも実母は午前だけのパートなんですが、毎日頼めるわけでもないしと思ってて、、
    正直、仕事が一番!とは思ってないので家庭を優先して日勤にしてもらおうかなと思います😭

    • 6時間前
ちゃ

育休中保育士です!
私は上の子の育休復帰の時に早番遅番は無理だと判断して担任を持つ代わりにフルタイムパート(8:00~17:00or8:30~17:30)に切りかえました🥲💦

日勤だけでもヒーヒー言ってるので早番遅番は送迎問題を考えても難しいと思ってしまいました…🥲

日勤固定か基本日勤でたまに遅出①ができたらいいですかね…🥹
月に1~2早出入れたらお迎え早く行けてお母さんの送りの負担も少ないかな?と思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    フルタイムパートがあるんですね!!
    うちは正規やパート関係なく担任を持つんですが、複数担任のクラスでないと難しいですよね😭
    やっぱり勤務入るのは私も無理かもです〜、、😭
    園長には文句言われそうですが、、
    たまーに勤務入るぐらいがちょうど良さそうな気はしますよね!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6時間前