
今私は月、水、金実家に母の介護の交代に行ってます。大体午前中から14…
今私は月、水、金実家に母の介護の交代に行ってます。
大体午前中から14時くらいまでで、その後は子供達を小学校へ迎えに行く感じです。
1番下の子がそろそろ一歳半になって母の介護用品のイタズラも酷くなってきたので、保育園に入れたらその隙間時間でタイミーとかで働くことは可能だと思いますか?
火曜日や木曜日の午前中とか。結構しんどいですかね?
あまり人間関係得意ではなくて今本当に楽させてもらってる感じはあります。1番下の子を妊娠するまではパートで働いてました!
- はじめてのママリ(1歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
タイミーは1回からできるので、やってみて判断したら良いんじゃないかな?と思います。

Mon
タイマーなら良いんじゃないかな?と思います。
その曜日はお母さんの介護もない日ですよね。突然呼ばれたりもないでしょうし、やれそうかなと思います!

はじめてのママリ🔰
その時間の求人があるなら全然可能です🥹!
私もいま、次の仕事までの繋ぎで単発派遣行ってます!
ただ、フル(9:00-17:00など)の求人が多いのは多いので見つけれたらいいですね☺️

しろくろ
仲良いママ友は幼稚園のあいだだけ、とかタイミーしてるみたいなのでいけると思います☺️
お店の品出しや検品、掃除とか裏方仕事3〜4時間でめちゃくちゃ感謝されていいって言ってました😆
コメント