※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

夫が娘に半生の鳥つくねを与えてしまいました。娘は下痢で整腸剤を飲んでいますが、体調が悪く、私が朝食を変えた際に気づきました。一口だけ食べたため心配ですが、胃腸炎との関連は薄いと思います。様子を見るしかないでしょうか。病院の受診目安や発症までの時間について教えてください。

夫が朝食で半生の鳥つくねを娘にあげてしまいました。

今娘は元々下痢が続いている状態で病院で整腸剤も飲んでいるのですが、今日私も体調がすぐれないので朝ごはんを夫が用意してくれました。
途中で私が起きて娘の朝食を変わったのですが、やわやわのつくねがあって、これ生っぽい?と思い私が味見したところ半生状態でした。
要加熱で食べる前にボイルをしないといけないものを離乳食と勘違いして与えてしまったようです。

娘は一口しか食べてはいませんが、食べたことには変わりないので心配です。
(今日初めて封を切ったものになるので、今の胃腸炎はこの鳥つくねと関係はなさそうです)

様子見をするしかないと思うのですが、大丈夫でしょうか…
整腸剤は元々飲んでいますが、病院の受診目安はありますか?
発症するとしたらどのぐらいで発症するのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫かどうかは時間が経たないとわかりませんが、一口だけならば大事には至らないと思います。

生物を食べて下痢嘔吐した場合、可能な治療は下痢嘔吐が治るまで待つことくらい位ですから、急いで受診する必要もないと思います。受診の目安は今よりも下痢が悪化した時でしょうか。発症のタイミングとしては、嘔吐なら1〜2時間以内、下痢なら半日以内ではないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    今のところ変わりはありませんが、しばらくは様子見したいと思います💦

    • 19時間前